記録ID: 8941332
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 855m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:47
距離 13.9km
登り 855m
下り 885m
14:35
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、全体的に霞んでました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京駅6:57発(新幹線こだま)三島駅7:50着、8:09発(伊豆箱根鉄道)大仁駅8:40着 ◯帰り 長浜14:59発(東海バス、約45分)沼津駅、三島駅まで出て新幹線こだまで東京駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◯特に危険な箇所はありませんが、発端丈山からの下りは急なので、逆のコースは最初がハードです。 ◯葛城山は登山道で山頂付近まで行けますが、2500円(下りのロープウェイ込み)かかります。入口のインターフォンで解錠され、山頂駅で払います。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
スパッツ
チェーンスパイク
アイゼン
日よけ帽子
靴(インソール確認)
サブザック
シュラフ(宿泊時)
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
スクイーザー
ガスバーナー
燃料
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
秋葉原薬
日焼け止め
ボディペーパー
爪を切る
マイナンバーカード、クレカ
携帯電話、ストラップ
携帯用イヤホン
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ゴミ袋
サンダル
|
|---|
感想
今日は伊豆三山(城山〜葛城山〜発端丈山)を縦走です。特に難所もなく、心地よく登れました。富士山はよく見える山々のようですが、ほぼ雲の中でした。
伊豆半島は2月達磨山に登った時も感じましたが、海をバックに山々が見えるので印象に残ります。
沼津アルプスも近々登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
92124













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する