記録ID: 8941491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
毛無岩 西上州でも難易度高めの頂へ👏
2025年11月15日(土) [日帰り]

m-kiku
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 888m
- 下り
- 897m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は、神社の裏手から河原に下り、対岸のピンテに取り付きます。 しばらく行くと「毛無岩登山口」の標識があり、そこから本格的な山道になります。 谷筋をジグザクに登り、尾根に出ると植生が一気に変わり、この時期は紅葉が楽しめます。 道は決して楽な道ばかりでなく、落ち葉の積もったトラバース道は神経を使います。 「毛無岩分岐」で、なんもくトレイルの稜線に出て、左に進んで毛無岩の頂上に着きます。 帰りに「独標」1275mピークまで足を延ばしましたが、その道中が唯一の穏やかな稜線歩きでした。 このルートは、登りより下りの方が難易度高いです。 |
| その他周辺情報 | 下山時間も早かったし、行楽渋滞を避ける意味でも直帰としました。 |
写真
感想
11月15日 土曜日
朝5時起きして
いつもより混雑した高速道路
赤城山
榛名山
妙義山
浅間山
鹿岳 四俣山と下仁田に着く。
なんもくの集落を 星尾へ。
毛無岩登山口は集落の端っこにある。
土曜日ということもあり お仲間がいた(*^^)v
それも私と同郷の単独の方👏
毛無山域に茨城人3人てスゴくない🙌
紅葉は下半分くらいが綺麗だった🍁
落ち葉の層が厚くなってきた。
これからもっと深くなるから谷 沢沿いは神経使うね💦
独特の山歩きが楽しめる西上州の山々...
クマ除け鈴チリンチリン鳴らしながら楽しい山歩きしました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する