記録ID: 894240
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						明神平〜桧塚奥峰
								2016年06月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 981m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇りちょっとポツリ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題ありませんが、年年歳歳しんどい山になってきました。(繰り言) | 
| その他周辺情報 | やはた温泉に行かせて頂きました。(感謝) 家族連れがたくさんキャンプに来てました。(嫉妬) | 
写真
感想
					 古いコ−ステ−プを巻き替えながら歩いたので時間かかりました。今日は色んな出会いがありました。落石防止工事をしている人たち。すごいの一言。重い資材を体に結わえ、ロ−プ一本持って90度以上の斜面を上り下り。仕事ととは言え、頭の下がる思いいっぱいでした。
 ちょっとロングになるとすぐに疲弊してしまう。年とは言え、惰弱な己に情けないの一言。
 春ゼミが一生懸命に歌っていました。抜け殻もいっぱいあって、自分も早く断捨離せなあかんなと思いました。
 山へ行ったら色んなこと考えます。これからも、もっともっと考えたいと思います。山さん、ありがとう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1069人
	 okenchi
								okenchi
			 okenchimama
								okenchimama
			
 ゲスト
														ゲスト					 
									 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今晩はー 自分の好きな事やってるだけですよー
あの道標 誰が設置したのかは 知りません!!
私は 色塗りや 組み直しの 勝手補修してるだけです。
賛否あるのは覚悟のうえ 大好きな景色を残したい一心でやってます。
ゴミ拾いや 多過ぎテープの整理とか 自分目線ですが 自己満足でやってます。
だって 明神平〜 奥峰界隈 大好きなんだから しょうがないよねー
梅雨が明けたら また補修に行こうかな?
NANIWANさん、コメントありがとうございます。ところで4/24、金剛山でカトラ谷から青崩に上がってこられましたよね。あの時、私たち「あっ、NANIWANさんや」と気付いてましたが声をかける余裕がありませんでした。また、どこかで出会うことあれば遠慮なく声かけさせて頂こうと思っていますので、よろしくお願いします。
さて、桧塚の山板ですが、補修だけでも有難いことです。以前のはかなり朽ちてましたから。思い出の記念撮影の背景にはバッチリです。これからもあの山域のことお願いいたします。今日、久々に歩きましたが無駄なテ−プ等、目立ちました。
私的には、明神平=NANIWANさん、と思っていますので今後も魅力あふれたレコを心待ちにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する