記録ID: 8944184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳⇄イブネ⇄銚子ヶ口 ピストン
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:53
距離 16.1km
登り 1,321m
下り 1,311m
7:19
2分
スタート地点
16:18
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
武平峠登山口からコクイ谷分岐付近までは森林の中を歩くが、元々落ち葉でルートが目視し難い上に土砂崩れなどでヤマレコ地図ルートからルートが変更になっている箇所数箇所あり。 また、ピンクテープもルート変更前のテープが残っている箇所があり、ルートがわかり難いお山です。 ここで道迷いが多いと言われているのもわかる気がします。 GPS地図を見ながら臨機応変にルート選択しながら登る必要あり。 |
| その他周辺情報 | 近くにあるアクアイグニスに行けば温泉も、美味しいパンも、食事も入手出来ます。 |
写真
感想
今日は天気が良くて風も弱めの天気予報。
去年登って景色が素晴らしかった雨乞岳に。
どうせ雨乞岳まで登るならと、欲張ってイブネと銚子にも登ってきました。
am6:45頃武平トンネル西側駐車場到着するも当然満車。トンネルの滋賀県側に下ったところにある国道脇の駐車場に駐車出来たけど、残り3台。ギリギリでした。
雨乞岳の登り口からコクイ分岐迄は道がわかり難いところがあります。
不安になったらGPSで即確認が安心。
雨乞岳からイブネに向かう道の前半は東雨乞から雨乞岳を横から眺められて景色がとても綺麗。
ただ、雨乞岳~イブネ間にある『杉峠』の急登は、250mぐらいの標高差があってしんどかった。
復路は『杉峠~コクイ谷出会~コクイ分岐』ルートとすると急登をカット出来るけど、一部破線ルートだったので辞めときました。
日帰り16km/8時間は疲れましたが、あと『日本コバ』と『天狗堂』登れば『鈴鹿10座』達成。
来年の春迄に達成出来ると良いなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
のりさん
kako241















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する