記録ID: 8944394
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ハラハラドキドキの宮指路岳
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 885m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:24
距離 11.3km
登り 914m
下り 914m
7:22
3分
スタート地点
13:52
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
小岐須渓谷キャンプ場の駐車場を利用。ここから30分弱歩く、大石橋の先にも駐車場があります。 今回初めてで、よくわからなかったので、キャンプ場の駐車場に停めましたが、大石橋の駐車場も10台以上停められる広めの駐車場でした。 カワラコバコースで小岐須峠~宮指路岳~小社峠~仙鶏尾根分岐~小岐須渓谷キャンプ場 これでもか!というくらいのピンクテープのおかけで、道迷いすることなく歩けました。 崩壊地の決死のトラバース箇所が2箇所ありました。 かなり怖いです。 ヤセ尾根、滑りやすいザレ場など、なかなかな登山道でした。 |
写真
小社峠に到着。
本当は仙ヶ岳へ行って周回する予定でしたが、滑りやすい登山道のアップダウンで、心身ともに疲れたので、今日はここでエスケープすることにしました。
小岐須峠へ下山します。
本当は仙ヶ岳へ行って周回する予定でしたが、滑りやすい登山道のアップダウンで、心身ともに疲れたので、今日はここでエスケープすることにしました。
小岐須峠へ下山します。
感想
「仙ヶ岳に登ろう」
「宮指路岳もおもしろそう」
「じゃあ周回して2座登ろう」
・・・
甘い考えでした。
崩壊地のトラバースや、とにかく滑りやすい登山道のアップダウンにやられました。
登れなかった仙ヶ岳は、次の機会にします。
宮指路岳は、眺めも良かったし、バラエティーに富んだおもしろい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
93-going
piyopiyon








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する