花園神社第二駐車場に到着した時には5,6台停まっていたが、準備している間に車が増えていった。近くにトイレあり。
1
11/15 9:46
花園神社第二駐車場に到着した時には5,6台停まっていたが、準備している間に車が増えていった。近くにトイレあり。
まずは花園神社にお参りしてから。夕方16時からイルミネーションとの掲示。下山したらちょうど良い時間かも。
1
11/15 9:51
まずは花園神社にお参りしてから。夕方16時からイルミネーションとの掲示。下山したらちょうど良い時間かも。
神社周辺も紅葉していて
0
11/15 9:57
神社周辺も紅葉していて
特に第一駐車場の紅葉が見事でした。登山口は写真中央の通行止めバーを超えて行きます。
3
11/15 9:58
特に第一駐車場の紅葉が見事でした。登山口は写真中央の通行止めバーを超えて行きます。
はじめは舗装道。今日の後半もほとんど舗装道。遅い時間の出発なので少し急ぎめに歩いていく。
0
11/15 10:06
はじめは舗装道。今日の後半もほとんど舗装道。遅い時間の出発なので少し急ぎめに歩いていく。
駐車場まで来る途中は曇りだったが、少し晴れてきたようだ。
0
11/15 10:14
駐車場まで来る途中は曇りだったが、少し晴れてきたようだ。
レコで見ていた切り株型のトイレ。
1
11/15 10:19
レコで見ていた切り株型のトイレ。
鳥居をくぐって最初のピークである花園神社奥ノ院峰に向かう。
2
11/15 10:20
鳥居をくぐって最初のピークである花園神社奥ノ院峰に向かう。
途中1回木の橋を渡って七ツ滝を経由する。
0
11/15 10:22
途中1回木の橋を渡って七ツ滝を経由する。
これが七ツ滝。近くの東家からも見えると思う。
4
11/15 10:25
これが七ツ滝。近くの東家からも見えると思う。
落ち葉で覆われた石段を登っていく。日が出てきて嬉しいが、登りがキツくなり汗が出てくる。
0
11/15 10:27
落ち葉で覆われた石段を登っていく。日が出てきて嬉しいが、登りがキツくなり汗が出てくる。
想像よりワイルドな登り!鎖場を経てロープ場を登る💦
3
11/15 10:35
想像よりワイルドな登り!鎖場を経てロープ場を登る💦
そして紅葉が美しい。もう山頂か?
3
11/15 10:37
そして紅葉が美しい。もう山頂か?
奥之院峰へ到着。ここの紅葉が綺麗でした🍁
4
11/15 10:38
奥之院峰へ到着。ここの紅葉が綺麗でした🍁
山頂からの景色。ま、参考までに。
1
11/15 10:38
山頂からの景色。ま、参考までに。
次の栄蔵室へ行く前に月山と男体山へ寄り道する。この倒木を乗り越える時、足を滑らせた。すごく滑る木なので皆さんも気をつけて。
0
11/15 10:46
次の栄蔵室へ行く前に月山と男体山へ寄り道する。この倒木を乗り越える時、足を滑らせた。すごく滑る木なので皆さんも気をつけて。
そして月山。この辺は南側になるので日当たりが良く暖かい。
1
11/15 10:48
そして月山。この辺は南側になるので日当たりが良く暖かい。
そして男体山。山と名付けるほどのピーク感はなかった。女体山はパスして分岐まで戻ります。
2
11/15 10:50
そして男体山。山と名付けるほどのピーク感はなかった。女体山はパスして分岐まで戻ります。
日の光を浴びて紅葉が美しい✨
0
11/15 10:52
日の光を浴びて紅葉が美しい✨
天気も良いし良いタイミングに来れました。
1
11/15 11:02
天気も良いし良いタイミングに来れました。
しばらく平坦な林道歩き。落ち葉をサクサク踏みながら。途中、2人とすれ違う。
3
11/15 11:07
しばらく平坦な林道歩き。落ち葉をサクサク踏みながら。途中、2人とすれ違う。
熊鈴鳴らしているけど自分は茨城で熊出没とは聞かないし。猿や鹿も見たことない。猪は見たことあるけど…と考えていたら黒い犬を散歩してる人とすれ違った。一瞬、野犬かと思ってビビった💦
1
11/15 11:21
熊鈴鳴らしているけど自分は茨城で熊出没とは聞かないし。猿や鹿も見たことない。猪は見たことあるけど…と考えていたら黒い犬を散歩してる人とすれ違った。一瞬、野犬かと思ってビビった💦
植林地帯に入ってから案内に従い進む。
0
11/15 11:32
植林地帯に入ってから案内に従い進む。
やはり山頂手前は登りがあります。1人ちょうど降りてきた。
0
11/15 11:44
やはり山頂手前は登りがあります。1人ちょうど降りてきた。
富士見展望台が見えた時、熊の罠(檻)かと思いました。連日の熊出没のニュースによる影響だな。ちなみに展望台からの眺めは雲がかかって何も見えず。
0
11/15 11:46
富士見展望台が見えた時、熊の罠(檻)かと思いました。連日の熊出没のニュースによる影響だな。ちなみに展望台からの眺めは雲がかかって何も見えず。
栄蔵室に到着。ベンチが二脚。特に眺望はないけどちょうど昼なのでここでランチ休憩。
2
11/15 11:48
栄蔵室に到着。ベンチが二脚。特に眺望はないけどちょうど昼なのでここでランチ休憩。
ランチ後、次の花園山へ向かう。道は歩きやすく緩やかに下る。
0
11/15 12:37
ランチ後、次の花園山へ向かう。道は歩きやすく緩やかに下る。
栄蔵室から花園山の間は赤や黄色に色づいた木々が多い素敵ゾーンでした✨
1
11/15 12:46
栄蔵室から花園山の間は赤や黄色に色づいた木々が多い素敵ゾーンでした✨
素敵ゾーン
3
11/15 12:50
素敵ゾーン
何回も小さな沢を渡る。濡れていない石に乗り渡渉するが丸太の橋もあり。
0
11/15 12:52
何回も小さな沢を渡る。濡れていない石に乗り渡渉するが丸太の橋もあり。
沢の水が滲みているのか泥濘も多い。足元を気にしていたら道に迷ってしまった。
1
11/15 12:59
沢の水が滲みているのか泥濘も多い。足元を気にしていたら道に迷ってしまった。
GPSを見ながら正規ルートに復帰。ヤマレコ助かる。
1
11/15 13:07
GPSを見ながら正規ルートに復帰。ヤマレコ助かる。
花園山に到着。ベンチは壊れて使えなかった。眺望も無いのですぐに下山へ。花園山から神社側へ降りるコースもあるが、自分は大回りをして渓谷を巡るルートにした。
1
11/15 13:13
花園山に到着。ベンチは壊れて使えなかった。眺望も無いのですぐに下山へ。花園山から神社側へ降りるコースもあるが、自分は大回りをして渓谷を巡るルートにした。
本日伐採搬出中のため通行禁止とあるが、作業者を見ないし音も聞こえない。今日は大丈夫でしょう。(と思った、この時は)
2
11/15 13:41
本日伐採搬出中のため通行禁止とあるが、作業者を見ないし音も聞こえない。今日は大丈夫でしょう。(と思った、この時は)
ここまでの道、真新しいキャタピラの跡で土が凸凹していた。正面の南登山口から車道に出る。
1
11/15 13:47
ここまでの道、真新しいキャタピラの跡で土が凸凹していた。正面の南登山口から車道に出る。
おおっ、正面から作業車が来た!今日も作業中だったのですね!狭い山道でのすれ違いじゃなくて良かった💦(振り返って撮影)
1
11/15 13:49
おおっ、正面から作業車が来た!今日も作業中だったのですね!狭い山道でのすれ違いじゃなくて良かった💦(振り返って撮影)
作業車は山中とここを往復しているようだ
0
11/15 13:52
作業車は山中とここを往復しているようだ
道脇の紅葉が綺麗だが今度は後ろから自動車が!ハイブリッド車は静かなので近くでも気付けない。
1
11/15 14:00
道脇の紅葉が綺麗だが今度は後ろから自動車が!ハイブリッド車は静かなので近くでも気付けない。
下っていくと右側に千猿の滝の表示。目立たないので見逃しそうになった。
0
11/15 14:02
下っていくと右側に千猿の滝の表示。目立たないので見逃しそうになった。
こちらが千猿ノ滝。周辺も含めなかなか良い雰囲気でした。見やすい場所へ移動する際、落ち葉で足を滑らせ肩をぶつけた。
4
11/15 14:03
こちらが千猿ノ滝。周辺も含めなかなか良い雰囲気でした。見やすい場所へ移動する際、落ち葉で足を滑らせ肩をぶつけた。
紅葉がいいね。この辺りは猿ヶ城渓谷というらしい。地図では落雲ノ滝と箱滝があるはずだが表示が見当たらず分からなかった。
3
11/15 14:10
紅葉がいいね。この辺りは猿ヶ城渓谷というらしい。地図では落雲ノ滝と箱滝があるはずだが表示が見当たらず分からなかった。
別の道にぶつかるので右へ。この辺一帯が花園渓谷。
2
11/15 14:26
別の道にぶつかるので右へ。この辺一帯が花園渓谷。
ここからは道から見えた渓谷と紅葉の写真を。
0
11/15 14:31
ここからは道から見えた渓谷と紅葉の写真を。
1
11/15 14:35
3
11/15 14:41
与四郎の滝。思っていたよりも小さめ。ガードレールを乗り越え見やすい場所から撮影。
3
11/15 14:48
与四郎の滝。思っていたよりも小さめ。ガードレールを乗り越え見やすい場所から撮影。
紅葉の花園渓谷。一番奥に与四郎の滝が写ってる(はず)
3
11/15 14:51
紅葉の花園渓谷。一番奥に与四郎の滝が写ってる(はず)
1
11/15 15:02
1
11/15 15:05
1
11/15 15:05
花吉橋の紅葉
4
11/15 15:18
花吉橋の紅葉
左にオートキャンプ場を見えてきた。この先の道は右へ進み花園神社方向へ。
0
11/15 15:25
左にオートキャンプ場を見えてきた。この先の道は右へ進み花園神社方向へ。
ここの洋菓子店でお土産買おうと思ったが、入りづらくなってスルーしました…
2
11/15 15:34
ここの洋菓子店でお土産買おうと思ったが、入りづらくなってスルーしました…
駐車場に戻りました。せっかくなので花園神社のライトアップを見に行ってみる。
1
11/15 15:38
駐車場に戻りました。せっかくなので花園神社のライトアップを見に行ってみる。
16時予定だったがもうライトアップされているようだ。
0
11/15 15:56
16時予定だったがもうライトアップされているようだ。
暗くなったらもっと綺麗だろうけど、待っていられず帰ることにした💨
4
11/15 15:58
暗くなったらもっと綺麗だろうけど、待っていられず帰ることにした💨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する