記録ID: 8945245
全員に公開
ハイキング
甲信越
紅葉の羅漢寺山&昇仙峡散策
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 251m
- 下り
- 483m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山梨交通バス:往路1230円、復路910円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
今年は、やはり夏の暑さのためか、カエデが赤くなる前に葉先が枯れてるのが多かった。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
===昇仙峡で三度目の正直🍁===
茅ヶ岳、西沢渓谷と紅葉に恵まれなかったここ数回。今回は「三度目の正直」で昇仙峡へ!
快晴&ロープウェイが空いていたので、そのまま弥三郎岳に登頂。少し霞んでいたけれど、富士山・南アルプス・八ヶ岳が見えて気分は最高。
紅葉ハイキングが目的だったので山頂からは早めに下山し、昇仙峡の遊歩道へ。太陽に照らされた真っ赤なもみじがとても綺麗で、まさに見頃。
今回は初めて羅漢寺にも立ち寄り、ガラス越しに見た五百羅漢像に圧倒される。羅漢寺から遊歩道へ戻る道はちょっと登山っぽくてこれも良かった。
最後は長瀞橋までのんびり歩いて満車のバスに揺られ、美術館前へ帰還。
3度目の山梨で、ようやく満足のいく紅葉に出会えたハイキングでした🍁✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する