記録ID: 894865
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						絶景の奥丸山(左俣谷からピストン)
								2016年06月11日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:41
 - 距離
 - 19.5km
 - 登り
 - 1,488m
 - 下り
 - 1,506m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:09
 - 休憩
 - 1:32
 - 合計
 - 8:41
 
					  距離 19.5km
					  登り 1,488m
					  下り 1,525m
					  
									    					 8:43
																 8:57
															50分
中崎尾根分岐
 
						11:08
																11:19
															80分
中崎尾根分岐
 
						14:15
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道に雪はありません。 ロープ付きの急登あり。山頂と手前小ピークの鞍部が両サイド切れ落ちた痩せ尾根になってます。(短く注意すればたいしたことありません。)  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後は登山センター隣の中崎温泉・奥飛騨の湯を利用。800円。 | 
写真
感想
					山行記録作成 2016年6月12日
南部北アルプスの展望台、奥丸山に行ってきました。ルートは左俣谷から奥丸新道で行きました。下りは槍平小屋から右俣谷への周回コースが考えられますが、今回は思うところがあってピストン山行としました。奥丸山登山口から中崎尾根分岐までの樹林帯の急登には辟易しましたが、山頂の絶景はそれまでの疲れをふっとばしてくれました。
私にとってはタフな山行になりました。復路樹林帯の急下りでは足が攣りそうになった・・・攣りやすい体質で芍薬甘草湯飲んでたんだけど。奥丸登山口までだましだまし下りました。
往路の林道歩きは気持ちいい散歩道って感じでしたが、復路の林道歩きは少々うんざりしました。下山後は登山センター隣の奥飛騨の湯を貸し切り状態で利用しました。ちょうどいい湯加減の白濁のお湯が、疲れを癒してくれました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:886人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する