記録ID: 8949807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
名残の🍁 鶴峠-奈良倉山-鶴寝山-大マテイ山-狩場山-小菅の湯
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 911m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:48
距離 14.4km
登り 908m
下り 1,039m
9:50
1分
スタート地点
13:42
| 天候 | 晴れ/くもり 日中の気温は20℃くらい 風は弱い 下山時の小菅の気温は12℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:09高尾発→上野原(JR) 8:35上野原発→9:40頃着 鶴峠(富士急バス) 14:41小菅の湯発→猿橋駅(富士急バス) 15:46猿橋駅→高尾駅(JR) 16:40高尾駅→新宿(京王線) バスはSuica対応 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道標は丁寧に設置されている。 9/28に開催された多摩川源流トレイルレースの標識もあり助かった。 落ち葉がたくさん落ちているので道がわかりにくい箇所がある。よく観察し、まめにヤマレコチェックを。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 小菅 近くに小菅の湯 http://kosugenoyu.jp/ |
写真
感想
この山行のきっかけはフォローしている方のログを拝見して「紅葉がきれいだし歩きやすそうだな。行くなら今か🍁」と思ったから。
思惑通り、紅葉が美しく、歩きやすく静かな道ですっかり気に入りました。葉っぱの大半は落ちていましたが、その分日が降り注ぎ、明るく暖かなトレイルを楽しめました。
バス発車の1時間ほど前に着いたので道の駅でお買い物をして、レストランでコーヒーをいただきました。お風呂には時間が足りなかったので入りませんでしたが、お買い物派、お風呂派どちらも楽しみがある場所でした。
また来たいと思います。
⭐︎12月のレースの前なので走れる装備で出かけました。登りは歩いて比較的平らなところは小走りで進みました。(気をつけたつもりですが、バタバタと落ち着かなかったらごめんなさいね)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kyo2k













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する