記録ID: 8950363
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山&仙ノ倉山 〜展望抜群♪晩秋の稜線歩き〜
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:08
距離 14.2km
登り 1,299m
下り 1,299m
13:43
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コンビニは近くにないため高速下りた付近で立ち寄るのが良いです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
8合目手前あたりから平標山の山頂までは日陰で部分的に凍結箇所あり。 平標山の家までの下山ルートも同じような感じ。 平標山から仙ノ倉山までは積雪ありましたが踏み固められていて傾斜も緩やかなので滑り止め不要でした。 この時期は天候によって登山道の状況が大幅に変わるので参考程度でお願いします。 登山道自体は歩きやすくて危険なところや難しいところはありません。 |
| その他周辺情報 | 今回は道の駅みつまたの足湯を利用。タオル持参で無料です。 温泉利用したい場合は道の駅みつまた隣の街道の湯がお勧めです。 |
写真
感想
新潟市へ所用で向かう途中に山登り。
天気予報も良さげだったので、展望抜群の平標山と仙ノ倉山を計画しました。
久しぶりと思っていましたが、あとで記録を見返すと9年振りだったことが判明。
時が経つのは早いものですね。
9年前も快晴で、平標山と仙ノ倉山とは相性が良いかもです。
山梨からは中々遠くて頻繁に登ることは叶いませんが、またチャンスがあれば紅葉や高山植物のピーク時期に登ってみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomochiaki
nino36












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する