記録ID: 8953583
全員に公開
トレイルラン
北陸
中部北陸自然歩道(敦賀〜近江塩津〜余呉)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 764m
- 下り
- 638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:28
距離 32.3km
登り 764m
下り 638m
09:05 敦賀駅 スタート
09:42 鳩原水害記念碑
10:07 疋田バス停
10:18 愛発船川の里
10:36 新疋田駅
11:28 深坂峠
11:34 深坂地蔵
11:51 近江鶴ケ丘バス停
12:35 近江塩津駅
13:04 道の駅あぢがまの里
13:27 塩津神社
14:36 飯浦切通
14:58 国民宿舎余呉湖荘跡地
15:21 余呉湖ビジターセンター
15:33 余呉駅 ゴール
総経過時間:約6時間28分
09:42 鳩原水害記念碑
10:07 疋田バス停
10:18 愛発船川の里
10:36 新疋田駅
11:28 深坂峠
11:34 深坂地蔵
11:51 近江鶴ケ丘バス停
12:35 近江塩津駅
13:04 道の駅あぢがまの里
13:27 塩津神社
14:36 飯浦切通
14:58 国民宿舎余呉湖荘跡地
15:21 余呉湖ビジターセンター
15:33 余呉駅 ゴール
総経過時間:約6時間28分
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
https://eki.jr-odekake.net/top?id=0541413 ゴール地点:JR西日本北陸本線 余呉駅 https://eki.jr-odekake.net/top?id=0541408 北陸関連は基本的に1本/1Hなのでそれを基本的に 行動予定を組みましょう。 敦賀駅は特急も新快速もたくさん、 余呉駅も夕方までは京都大阪に帰る新快速が出ています。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回は中部北陸自然歩道の以下のルートをめぐりました。 「近江へ向かう道/海と湖を結ぶみち」(敦賀市コミュニティバス愛発線 疋田バス停〜近江鉄道湖国バス近江鶴ケ丘バス停) ※今回は交通の都合上敦賀駅から同ルートを通り近江塩津駅まで行きついています。 「余呉湖と天女のみち」(余呉駅〜余呉駅) ※今回は交通の都合上近江塩津駅から飯浦切通を通って余呉湖を半周だけしています。 全行程通してルートは問題ないですが、連絡路で通行量の多い車道を 通ります。轢かれないように気を付けてください。 あ、それと普通にクマ出ますので対策装備は必携です。 敦賀側の深坂峠のルートで熊のフン見かけました。 |
| その他周辺情報 | スタート地点の敦賀駅は新幹線駅に昇格したので 駅内及び駅周辺にもコンビニや売店が多数あります。 ゴール地点の余呉駅は辺境の駅ですが… 自販機や水洗トイレくらいはあります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
|---|
感想
中部北陸自然歩道の中部地方パート、特に滋賀県ルートの攻略を始めました。
今回の北陸部分は最初の2時間強で残りは滋賀県となります。
てわけで北陸お土産はスタート前に買って滋賀のお土産は道の駅で購入しました!
そして当日はさわやかな秋晴れで全行程通して気持ちよく走り抜ける
ことができました。当初は近江塩津で終了予定でしたがかなり早く到着
できてしまったため、今後進もうと思っていた賤ヶ岳方面のトレイルも
少し進んで余呉湖一周ルートも半周進んでゴールの余呉駅に到着としました。
良い感じで来週の東海自然歩道復路最難関の丹沢攻略につなげられそうです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nemuisan











頑張って下さい^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する