記録ID: 8954828
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(紅葉とシマリス)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 908m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:58
距離 11.6km
登り 897m
下り 900m
12:32
◆御池岳の次に登った正楽寺山・本堂山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8954829.html
◆2021年以降の御池岳
・2025年4月26日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8063507.html
・2024年11月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7474828.html
・2023年4月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5404624.html
・2022年10月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4858836.html
・2021年11月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748747.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8954829.html
◆2021年以降の御池岳
・2025年4月26日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8063507.html
・2024年11月9日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7474828.html
・2023年4月23日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5404624.html
・2022年10月30日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4858836.html
・2021年11月15日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3748747.html
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここでアマビエ32号、アマビエ35号と小アマビエのトリオが登場。リスさんとの出会いをお祝いしようと「くるみ蒸しまん」を用意してくれました。何とも粋な計らいに胸が熱くなります。
装備
| 個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
|---|
感想
鈴鹿山脈北部の御池岳へ。鞍掛トンネル東口は満車状態につき、西口からスタート。登り始めたコグルミ谷は日陰の道ですが、カタクリ峠に達すると日差しが降り注ぎ、赤や黄に色づいた木々に迎えられます。その先ではお目当てのシマリスにも会えて満足。頂上からの眺めも良く、「くるみ蒸しまん」を美味しくいただきます。ボタンブチからは鈴鹿山脈の主稜線、鈴北岳からは琵琶湖の眺めが素晴らしい。すっきりとした秋晴れの下、紅葉とシマリスに魅了されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
anappleaday











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する