記録ID: 8958726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
伊豆の全貌は美しき🍁天城山⛰️
2025年11月18日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 576m
- 下り
- 577m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️12~15度くらい? 山頂は若干風があり、少し冷え込む🤏 紅葉は終わり、もう冬の訪れを感じる山行⛰️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊豆スカイラインで箱根から一本で来れます!1300円で所要時間2時間弱程⏰ 途中の絶景に心打たれ、所々降りてこの時間です! 写真も添付します。 箱根の紅葉終わり時期であり、平日でも箱根は混んでました! ただね、下山後の伊豆スカイラインも最高すぎて、景色見るだけでも疲れが取れました☺️ 箱根湯本まで70キロ強ありましたが、あっという間の運転でしたね! |
| コース状況/ 危険箇所等 |
万三郎岳までは危険箇所なし! 万三郎岳から涸沢箇所少しすぎたあたりまでは、階段が土砂崩れの影響もあり、崩壊部分が所々あります⚠️ プラス木の根っこが所々出ており、注意しながら下山した為、下山が少し長く感じました😅 今回は晴れていたので、ぬかるみや滑る部分はありませんでしたが、雨の次の日などはより注意深く下山を推奨します🙃 絶景ポイントは、万ニ郎岳までの途中富士山と街並みの見えるスポットと万ニ郎岳山頂からの伊豆の海が見えるスポットぐらいかなと... ここはシャクナゲが有名なので、春の登山がベストシーズンですね😂 |
| その他周辺情報 | 温泉は伊東市や熱海、麓まで行かないとないかな... 今回は箱根湯本まで行き、日帰り温泉を選択! 1250円でした♨️ ただ前泊で伊東市のビジホに泊まったのですが、まさかのビジホのシャワーから温泉がでる😳 加水はしてありますが、ラッキーでした✌️ |
写真
装備
| 個人装備 |
マムート 28リットルザック
両手トレッキングポール
Salmoon ローカットトレッキングシューズ
上半身
長袖アンダーシャツ。
workman ウェア
フリース
下半身
登山用 ズボン
PRIMUS バーナー
PRIMUS IP-250T
三脚
|
|---|---|
| 備考 | 水2L ウィダーin ゼリー カップ麺!やっぱ日清しょ👍 |
感想
前日どこに行こうかなと考え伊豆だなと...
ふらっと考え天城山への山行⛰️
天城越えのルートではありませんが、心境は天城超え😂笑
今年も残りわずかあといくつ登れるかねぇ...
楽しんでいこうじゃないの⛰️
お疲れ山でした👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こーし










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する