記録ID: 8943188
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山4 久しぶりに八丁池まで縦走
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
| 天候 | ■11/15 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR伊東線で伊東駅へ 7:55 伊東駅 -(東海バス)- 8:50 天城縦走登山口バス停 登山口:天城高原 天城縦走登山口 ルート:天城高原 天城縦走登山口→四辻→万二郎岳→万三郎岳→片瀬峠→小岳→戸塚峠→白田峠→八丁池→八丁池口 下山口:八丁池口バス停 ■帰り 15:42 八丁池口バス停 -(東海バス)- 16:55 修善寺駅 伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺駅から帰宅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は良く整備されています。 戸塚峠付近→白田峠付近 落葉で道が見えづらくなっており、なおかつ幅の広い稜線道なので、道迷いに注意 |
| その他周辺情報 | ■日帰り温泉 大仁温泉 一二三荘(静岡県伊豆の国市) |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
熊鈴(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
非常食(1)
帽子(1)
サングラス(1)
スパッツ(1)
ザックカバー(1)
おふろセット(1)
|
|---|
感想
※スタートの天城縦走登山口〜万二郎岳間は、GPSがうまく取れていなくて、おかしい軌跡になっています。実際は登山道を普通に歩いています。
久しぶりの天城縦走。
天城高原の縦走登山口バス停から、万二郎岳、万三郎岳を経て、八丁池に至る晩秋の縦走路を歩きました。
紅葉は終わりかけではありましたが、戸塚峠〜白田峠付近の紅葉が非常に美しく、八丁池でもわずかに残る紅葉を楽しむことができました。
やっぱり天城は縦走するのがいいですね。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 310記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 44/100
日本百名山 75/100
日本二百名山 109/200
日本三百名山 127/301
一等三角点百名山 46/100
都道府県最高峰 26/47
※天城山は日本百名山・一等三角点百名山だが、既に登頂経験あり
――――――――――――――――――
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
hirokaz











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する