ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8961284
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

素晴らしい霧氷ワールドで圧巻の黒檜山!

2025年11月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
5.3km
登り
550m
下り
559m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:16
合計
2:48
距離 5.3km 登り 550m 下り 559m
10:31
10:32
10
10:42
17
10:59
11:01
28
11:29
1
11:30
9
11:39
11:44
3
11:47
11:48
6
11:54
11:57
18
12:15
10
12:25
12:28
32
13:08
13:09
5
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
少し積雪がありましたが、滑り止めは不要でした。
上部はガスが掛かっていますが素晴らしい霧氷!
2025年11月19日 10:13撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/19 10:13
上部はガスが掛かっていますが素晴らしい霧氷!
登山口付近で工事中!
2025年11月19日 10:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
4
11/19 10:29
登山口付近で工事中!
猫岩より対面の地蔵岳!
2025年11月19日 10:38撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/19 10:38
猫岩より対面の地蔵岳!
少し積雪が多くなって来て!
2025年11月19日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/19 10:41
少し積雪が多くなって来て!
向かう霧氷ワールドの山頂へ!
2025年11月19日 10:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
11/19 10:59
向かう霧氷ワールドの山頂へ!
駒ヶ岳稜線も素晴らしい!
2025年11月19日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
11/19 11:00
駒ヶ岳稜線も素晴らしい!
霧氷ポイントまで標高を上げて!
2025年11月19日 11:12撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
16
11/19 11:12
霧氷ポイントまで標高を上げて!
ガスが抜け始めて幻想的!
2025年11月19日 11:15撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
13
11/19 11:15
ガスが抜け始めて幻想的!
スカイブルーと真っ白な霧氷!
2025年11月19日 11:16撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
13
11/19 11:16
スカイブルーと真っ白な霧氷!
上を向いて歩こう♬
2025年11月19日 11:17撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
12
11/19 11:17
上を向いて歩こう♬
先行者と霧氷の森!
2025年11月19日 11:18撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
16
11/19 11:18
先行者と霧氷の森!
地蔵岳を霧氷から優雅に覗く!
2025年11月19日 11:18撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/19 11:18
地蔵岳を霧氷から優雅に覗く!
寒気の恩恵で素晴らしい領域いなっている!
2025年11月19日 11:19撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
12
11/19 11:19
寒気の恩恵で素晴らしい領域いなっている!
暑い日差しを浴びて霧氷が輝いて!
2025年11月19日 11:20撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/19 11:20
暑い日差しを浴びて霧氷が輝いて!
何処を映しても完璧霧氷!
2025年11月19日 11:21撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
15
11/19 11:21
何処を映しても完璧霧氷!
基部に回って!
2025年11月19日 11:22撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
6
11/19 11:22
基部に回って!
ガスが抜けたり掛かったりで忙しい!
2025年11月19日 11:22撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/19 11:22
ガスが抜けたり掛かったりで忙しい!
ダイナミックな稜線!
2025年11月19日 11:23撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
12
11/19 11:23
ダイナミックな稜線!
尾根稜線も素晴らしい!
2025年11月19日 11:29撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/19 11:29
尾根稜線も素晴らしい!
83回目の山頂に到着!優しい方にワンショット撮って頂きました!
2025年11月19日 11:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
11/19 11:30
83回目の山頂に到着!優しい方にワンショット撮って頂きました!
北側展望台も素晴らしい!
2025年11月19日 11:34撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
12
11/19 11:34
北側展望台も素晴らしい!
霧氷とエビの尻尾!
2025年11月19日 11:36撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
10
11/19 11:36
霧氷とエビの尻尾!
毎度の如く手を合わせて!
2025年11月19日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
11/19 11:37
毎度の如く手を合わせて!
圧巻の霧氷と鈴ヶ岳!後方は浅間山-四阿山!
2025年11月19日 11:37撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
11
11/19 11:37
圧巻の霧氷と鈴ヶ岳!後方は浅間山-四阿山!
小黒檜へ続く素晴らしい霧氷!
2025年11月19日 11:39撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
11
11/19 11:39
小黒檜へ続く素晴らしい霧氷!
エビの尻尾と霧氷!
2025年11月19日 11:43撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
14
11/19 11:43
エビの尻尾と霧氷!
もうひと頑張りでエビの尻尾から白いサンゴ礁へ!
2025年11月19日 11:43撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
7
11/19 11:43
もうひと頑張りでエビの尻尾から白いサンゴ礁へ!
エビの尻尾と霧氷その弐!
2025年11月19日 11:43撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/19 11:43
エビの尻尾と霧氷その弐!
花見ヶ原への霧氷稜線!
2025年11月19日 11:45撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
12
11/19 11:45
花見ヶ原への霧氷稜線!
とっても爽やかな素晴らしい空間!
2025年11月19日 11:45撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
14
11/19 11:45
とっても爽やかな素晴らしい空間!
黒檜山大神でひと息!
2025年11月19日 11:49撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/19 11:49
黒檜山大神でひと息!
霧氷と地蔵岳!
2025年11月19日 11:51撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/19 11:51
霧氷と地蔵岳!
60歩絶景スポットより、長七郎山-小沼-地蔵岳!
2025年11月19日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
11/19 11:55
60歩絶景スポットより、長七郎山-小沼-地蔵岳!
駒ヶ岳稜線の素晴らしい霧氷!
2025年11月19日 12:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
11/19 12:01
駒ヶ岳稜線の素晴らしい霧氷!
大タルミより少し下がって大沼!積雪が多くなったら直下がり予定!
2025年11月19日 12:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
11/19 12:13
大タルミより少し下がって大沼!積雪が多くなったら直下がり予定!
予想通り貸切の駒ヶ岳!
2025年11月19日 12:25撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
9
11/19 12:25
予想通り貸切の駒ヶ岳!
霧氷超しに神秘的な大沼と外輪山!
2025年11月19日 12:24撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
13
11/19 12:24
霧氷超しに神秘的な大沼と外輪山!
まだまだ霧氷バッチリの黒檜山を振り返って!
2025年11月19日 12:28撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
13
11/19 12:28
まだまだ霧氷バッチリの黒檜山を振り返って!
ほぼ貸切で登山口に着地!
2025年11月19日 13:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
11/19 13:00
ほぼ貸切で登山口に着地!
赤城神社への赤い橋ももうすぐ完成!
2025年11月19日 13:06撮影 by  TG-7, OM Digital Solutions
8
11/19 13:06
赤城神社への赤い橋ももうすぐ完成!
閑散とした駐車場に帰着!4WDステーションワゴンで!
2025年11月19日 13:13撮影
8
11/19 13:13
閑散とした駐車場に帰着!4WDステーションワゴンで!
駐車場いり振り返って!黒檜山-駒ヶ岳の霧氷はまだまだ現役!
2025年11月19日 13:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
11/19 13:13
駐車場いり振り返って!黒檜山-駒ヶ岳の霧氷はまだまだ現役!
早朝積雪の状況を電話で問い合わせた青木旅館sanで、とっても温まる天ぷらそばを美味しく頂きました。
2025年11月19日 13:42撮影
11
11/19 13:42
早朝積雪の状況を電話で問い合わせた青木旅館sanで、とっても温まる天ぷらそばを美味しく頂きました。
豪華貸切だったので少し恐縮しました!
2025年11月19日 13:49撮影
8
11/19 13:49
豪華貸切だったので少し恐縮しました!
オープンしたての「ほぼの駅 AKAGI」sanへ!火曜日・水曜日は定休日でした!
2025年11月19日 13:55撮影
6
11/19 13:55
オープンしたての「ほぼの駅 AKAGI」sanへ!火曜日・水曜日は定休日でした!
nanacoをピックアップしてAKAGI健康公園で散歩!後方は子持山!
2025年11月19日 15:29撮影
12
11/19 15:29
nanacoをピックアップしてAKAGI健康公園で散歩!後方は子持山!
暗くなるとイルミネーションで華やか!
2025年11月19日 15:35撮影
10
11/19 15:35
暗くなるとイルミネーションで華やか!
花湯ユートピアAKAGIをバックにワンショット!
2025年11月19日 15:36撮影
15
11/19 15:36
花湯ユートピアAKAGIをバックにワンショット!
撮影機器:

感想

寒気で冷え込む予報なので朝から赤城山ライブカメラと睨めっこ!
ガスを被った霧氷の黒檜山が朝日とともに映り出されました。
映り込んでいる大沼車道は積雪で凍っているような感じです。
タイヤはもちろんまだノーマルタイヤなので!

支度を整えてから青木旅館sanへ道路状況を電話で伺います。
女将さんが優しく!
「日陰は融けて無いので、10時過ぎなら大丈夫かと思います。
気を付けて運転なさってくださいね」と、
とっても親切な対応をして頂きました。

意識的遅刻ハイカーで標高を上げて霧氷ゾーンへ突入!
まだ11月の19日なので正直なところ、
豪華すぎる霧氷を堪能出来るとは思ってませんでした。
まさしく雪解けの遅い出発が功を奏して!
ガスが抜けた山頂付近での霧氷ワールドを楽しむ事が出来ました。
チェンスパを一応持参しましたが出る幕全く無しでした。

霧氷絶景展望台では何気にご婦人と話をすると、
良くバッタリするorihimeさんのお友達のAkagiさんでした。
アカヤシオの三ッ岩岳で以前お会いした方のようです。
道路状況と寒波とてんくら登山指数Cの赤城山だったので、
とっても静かすぎる領域になっていました。

下山後青木旅館sanでとっても温かい天ぷらそばを美味しく頂きます。
早朝問い合わせた電話のお礼をしっかりさせて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

こんばんは

霧氷が着くようにな。ましたか🥰

そろそろ行きますね!
 情報をありがとうございます。
2025/11/19 18:08
いいねいいね
1
ウメちゃんさん、こんばんは!

時折冷たい風が吹きつける恩恵で!
日差しはありましたが気温が上がらなかったので
素晴らし過ぎる霧氷ワールドとなりました⛄

是非ともお出かけ下さいませ
2025/11/19 18:20
いいねいいね
1
ゆうやけさん こんばんは
つい昨日までは紅葉狩り、1日開けたら真っ白のなった黒檜山の霧氷、
もう冬はそこまで来てるようですね。
道路はやっぱり凍っていましたか、それを心配しての情報確認で遅れて赤城山へ、確かにまだスタッドレスタイヤ交換をやっているクルマは見ませんもね、俺達もまだノーマル、でも妻の車だけは本日タイヤ交換を済ませましたよ、もう一台は12月でデーラーに頼んでしますの冬道を走るんはいましばらくん辛抱ですよ。
黒檜山の霧氷は赤城山の冬の名物でそれを早々達成ですね、綺麗な白い氷の花がいっぱい咲き誇っていましたね。
お疲れさまでした。
2025/11/19 18:10
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは!
紅葉から一気に霧氷ワールドに変わって素晴らしい目の抱擁となりました。
遅く出発したのが幸いして、
ガスが抜けた山頂では終始にこにこモードです。

色んな要素が重なって黒檜山駐車場はガラガラでした。
山域も閑散としていたのでビックリです。

早出の方に伺うと朝は少しスリップして危なかったそうです。
冬の赤城山はアプローチがとっても大変ですので、
奥様は早速スタットレスタイヤは大正解だと思います。
yasioさんも準備万端ですね
2025/11/19 18:33
ゆうやけさん、こんばんは。
私も最近は赤城のライブカメラとにらめっこですが、
今日は素晴らしかったですね!!
写真を拝見すれば予想通りの霧氷ワールド、良いタイミングで行けましたね!!

まだまだ紅葉ハイクと思っていますが、週末休みと霧氷が重なれば赤城へ直行したいと思います。
素晴らしいレコ、ありがとうございました。
庚申山以来のバッタリ、できたらいいですね。
2025/11/19 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら