記録ID: 8963258
全員に公開
ハイキング
甲信越
大林山 (坂上トンネル東から周回)
2025年11月20日(木) [日帰り]

- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 628m
- 下り
- 629m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜大林山は歩きやすい登山道。 大林山からの下りでは、反射板分岐から反射板まで急な下り。ロープが設置されているが、落葉と薄雪で足元が滑る。 |
| その他周辺情報 | 下山後、筑北村側に車で抜けて「そば処さかい」で下山メシ。「西条温泉 とくら」で入浴。 |
写真
感想
筑北村の温泉に入れる無料券が手元にあるので、近くの里山に登り温泉に入ってこようと思う。第一候補は四阿屋山あたりになるはずだが、久しぶりに大林山に登ることにした。
日向は晩秋の里山の赴き、日陰には薄雪が残っている。最初に大林山に登った頃は山頂から後立山連峰の展望が素晴らしくて感激したが、その後、樹木が成長していまひとつになった。
今日は山頂付近で、周囲の樹木を伐採する作業が行われていて、ゆっくり落ち着けなかった。しかし、これで周囲の展望は少しよくなれば嬉しい。
下山の反射板分岐から反射板まではいつもながら急な下り。落葉が深く積もり、薄い雪もあるので滑る。ロープもあるので、何とかなるけれど…… 今日は山中では他の登山者には会わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する