ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8963284
全員に公開
ハイキング
北陸

鍋倉山・藤倉山

2025年11月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
8.8km
登り
752m
下り
752m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:24
合計
3:15
距離 8.8km 登り 753m 下り 754m
8:49
13
10:08
33
10:41
10:42
10
10:51
11:04
45
11:50
11:52
7
11:59
6
12:05
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今庄駅
コース状況/
危険箇所等
〈八十八ヵ所登山口より反時計回り〉
・鍋倉山と藤倉山の手前は激登り、藤倉山から愛宕山は激下りと感じました。
・落ち葉の下に隠れた石ころでズルっと滑らないように注意が必要です。
その他周辺情報 ・「おばちゃんの店」で今庄そばを頂きました。
美味しかったです。次に行った時は今庄セット(おろしそばと厚揚げ焼きのセット)が食べたいです。

・〈下山湯〉
花はす温泉そまやまの日帰り入浴を利用。
火曜定休。ドライヤー有/無料。
サウナ・水風呂・露天風呂2・内湯2で650円。
天然温泉ですが内湯の1つハス湯はハスエキスの入ったオリジナルのお湯らしいのでいつもより多めに浸かってきました😊
今庄駅にある渋くてカッコいい看板😍
2025年11月20日 08:43撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 8:43
今庄駅にある渋くてカッコいい看板😍
駅前から民家の中をトコトコ歩いて登山口に到着。ここでストックやら熊鈴を準備して、行ってきます!
2025年11月20日 09:05撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:05
駅前から民家の中をトコトコ歩いて登山口に到着。ここでストックやら熊鈴を準備して、行ってきます!
冬支度のお地蔵さま。
2025年11月20日 09:07撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:07
冬支度のお地蔵さま。
紅葉が楽しみです🎶
2025年11月20日 09:11撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:11
紅葉が楽しみです🎶
九十九折の登山道、各コーナーにお地蔵さまのお堂がありました。
2025年11月20日 09:15撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:15
九十九折の登山道、各コーナーにお地蔵さまのお堂がありました。
工事関係の方が数名おられました。
この方が運んでいる長い筒は40〜50kgもあるそうです💦お気をつけて🙇
2025年11月20日 09:23撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:23
工事関係の方が数名おられました。
この方が運んでいる長い筒は40〜50kgもあるそうです💦お気をつけて🙇
私は呑気に黄葉をパシャリ📷
2025年11月20日 09:25撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:25
私は呑気に黄葉をパシャリ📷
あ!ここは右ですね👌
2025年11月20日 09:29撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:29
あ!ここは右ですね👌
赤🍁入るといいですねー
2025年11月20日 09:30撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/20 9:30
赤🍁入るといいですねー
本堂?とアンテナらしきものが見えました。
2025年11月20日 09:32撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:32
本堂?とアンテナらしきものが見えました。
先に進むと展望台と書いてあったので、覗いてみました。
2025年11月20日 09:33撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:33
先に進むと展望台と書いてあったので、覗いてみました。
今庄市街が少しだけ見えます。
2025年11月20日 09:33撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:33
今庄市街が少しだけ見えます。
展望台の先には「ごくらくばし」と書かれた赤い橋があり、
2025年11月20日 09:34撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:34
展望台の先には「ごくらくばし」と書かれた赤い橋があり、
登っていくと弘法寺に着きます。
2025年11月20日 09:35撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:35
登っていくと弘法寺に着きます。
お寺を通りすぎると、
2025年11月20日 09:36撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:36
お寺を通りすぎると、
正面は鍋倉山。
この先鉄塔を抜けてさらに下っていきます。
2025年11月20日 09:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/20 9:40
正面は鍋倉山。
この先鉄塔を抜けてさらに下っていきます。
三床にもあった赤い実🎵
2025年11月20日 09:50撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:50
三床にもあった赤い実🎵
鍋倉山へはあと17分の案内。
ここからの登りがしんどかった💦
2025年11月20日 09:53撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 9:53
鍋倉山へはあと17分の案内。
ここからの登りがしんどかった💦
ここで激坂が終わり、緩やかに。
2025年11月20日 10:05撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:05
ここで激坂が終わり、緩やかに。
鍋倉山到着です。
狭くはないですが休憩は藤倉山ですることにします。
2025年11月20日 10:09撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:09
鍋倉山到着です。
狭くはないですが休憩は藤倉山ですることにします。
紅葉🍁だけが心の救いです😄
また下って激登りますので。
2025年11月20日 10:10撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:10
紅葉🍁だけが心の救いです😄
また下って激登りますので。
もう少し下りますよー
2025年11月20日 10:15撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:15
もう少し下りますよー
鞍部かな。
2025年11月20日 10:17撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:17
鞍部かな。
束の間のゆるロード
2025年11月20日 10:29撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/20 10:29
束の間のゆるロード
この辺キレイなブナ林でした。(写真なし)
そして私の好きな幼木たちも楽しみたいけど、
しんど過ぎて撮る余裕なしやった💦😂
2025年11月20日 10:39撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:39
この辺キレイなブナ林でした。(写真なし)
そして私の好きな幼木たちも楽しみたいけど、
しんど過ぎて撮る余裕なしやった💦😂
登った!
2025年11月20日 10:41撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:41
登った!
藤倉山へはブナのステキロードになります😍
2025年11月20日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/20 10:42
藤倉山へはブナのステキロードになります😍
2025年11月20日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:42
2025年11月20日 10:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/20 10:48
藤倉山到着🙌
2025年11月20日 10:51撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:51
藤倉山到着🙌
2025年11月20日 10:51撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:51
すぐ横の鉄塔で休憩しまーす☕
2025年11月20日 10:51撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:51
すぐ横の鉄塔で休憩しまーす☕
わあ😍白山別山!美しい👏
2025年11月20日 10:52撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:52
わあ😍白山別山!美しい👏
今日はCoffeeじゃなくTeaです🎵
先日頂いた椿宗善さんのお茶がめっちゃ美味しかったので、ぜひ山で飲みたいと思い持ってきました。中身は便利なティーパックになってます👍
2025年11月20日 10:57撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 10:57
今日はCoffeeじゃなくTeaです🎵
先日頂いた椿宗善さんのお茶がめっちゃ美味しかったので、ぜひ山で飲みたいと思い持ってきました。中身は便利なティーパックになってます👍
Teaタイムが終わったら下山タイムです。
どんな下りなのか…ゆっくり行きましょう。
2025年11月20日 11:07撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:07
Teaタイムが終わったら下山タイムです。
どんな下りなのか…ゆっくり行きましょう。
いったん平坦になり、
2025年11月20日 11:10撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:10
いったん平坦になり、
黄葉を楽しみます🎵
2025年11月20日 11:12撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:12
黄葉を楽しみます🎵
はぁキレイ😍ひと息ついて堪能🍁
2025年11月20日 11:13撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:13
はぁキレイ😍ひと息ついて堪能🍁
前に見える鉄塔から激下り💦
2025年11月20日 11:15撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:15
前に見える鉄塔から激下り💦
時々紅葉🍁
2025年11月20日 11:23撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:23
時々紅葉🍁
鉄塔からの眺望👌
2025年11月20日 11:26撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:26
鉄塔からの眺望👌
顔上げて景色も見たいし、石ころで滑らないように足元も気をつけないと。
2025年11月20日 11:28撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:28
顔上げて景色も見たいし、石ころで滑らないように足元も気をつけないと。
結局、工事の人以外登山者には会いませんでした。平日でも人気ありそうな良いお山なんだけど。
2025年11月20日 11:37撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:37
結局、工事の人以外登山者には会いませんでした。平日でも人気ありそうな良いお山なんだけど。
愛宕山に着きました。
2025年11月20日 11:47撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:47
愛宕山に着きました。
燧ヶ城址の案内もあります。
2025年11月20日 11:48撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:48
燧ヶ城址の案内もあります。
歴史感じる街並み。
駐車場のマイカーも見えました😊
2025年11月20日 11:49撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:49
歴史感じる街並み。
駐車場のマイカーも見えました😊
振り返って城址。
2025年11月20日 11:49撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:49
振り返って城址。
観音堂へ降ります。
カタクリ群生地があるんですね。これは春にも来てみたいです。ブナの新緑もいいだろうな🎵
2025年11月20日 11:56撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:56
観音堂へ降ります。
カタクリ群生地があるんですね。これは春にも来てみたいです。ブナの新緑もいいだろうな🎵
観音堂。
2025年11月20日 11:59撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 11:59
観音堂。
今庄駅に向かって歩いていると、ちょうどハピラインのピンクの車両が入ってきたのでパチリ!✌
2025年11月20日 12:04撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 12:04
今庄駅に向かって歩いていると、ちょうどハピラインのピンクの車両が入ってきたのでパチリ!✌
下山飯は食べたかった今庄そば。
親しみ感満載のネーミングに惹かれ、おばちゃんの店へ。梅おろしそばを頂きました。美味しかったのでまた来たいです!
2025年11月20日 19:28撮影
11/20 19:28
下山飯は食べたかった今庄そば。
親しみ感満載のネーミングに惹かれ、おばちゃんの店へ。梅おろしそばを頂きました。美味しかったのでまた来たいです!
下道でトコトコ帰ってる途中、日野山の駐車場を通りかかったので車を停めて1枚📷。
2025年11月20日 14:02撮影 by  SC-51C, samsung
11/20 14:02
下道でトコトコ帰ってる途中、日野山の駐車場を通りかかったので車を停めて1枚📷。
撮影機器:

感想

休みが多かった週で一週間に4日もありました。今月はもう行けそうにない(多分)ので、ここぞとばかりに山三昧。
4日の内3日山に行けました!イェイ✌
さすがに1日くらいは家のことしないと😆

今回は行きたい山が2つあって、
タイヤ交換がまだということもあり、普通タイヤでも大丈夫そうな今庄に決めました。
紅葉はなんとか間に合ったかな?という感じで楽しめました。ブナ林もキレイで想像以上に良かったです!
アクセスもいいし、春も気になるお山です🌸
南越前の山々は紅葉真っ盛りで運転中も楽しかったです🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら