記録ID: 8964472
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
高尾山 久しぶりに稲荷山コースを歩いて元気をいただきました👊【健康登山の証2冊目10/21】
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 445m
- 下り
- 453m
コースタイム
| 天候 | 天候 晴れ☀️ 気温 15°Cくらい 湿度 カラッとして気持ちいい 風 なし 眺望 ザンネン😞 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
12:30 高尾山口駅着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山頂へは何れのコースも良く整備されています。 指導票も要所にあるので道迷いの心配はありません。 技術度★☆☆☆☆ 体力度★☆☆☆☆(個人の感想です) ・高尾山登山口〜稲荷山:稲荷山コースの倒木対策が終了し安全に歩けるようになりました。 ・稲荷山〜稲荷山コース高尾林道分岐:伐採された倒木が道脇に寄せてあります。安心です。 ・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:木道、階段が整備されています。 ・高尾山〜高尾山薬王院:混雑している1号路を避けて3号路経由で歩きました。問題ありません。 ・高尾山薬王院〜霞台園地:混雑している1号路舗装道歩きです。ハイカーより観光客のほうが圧倒的に多いです。 ・霞台園地〜TMH:引き続き1号路舗装道歩きです。ケーブル、リフト利用者が多いせいか下山路ですれ違う人は少なめでした。 |
| その他周辺情報 | 飲食施設🍜 そば処飯島屋(とろろ蕎麦950円)、TMH(クラフトビール🍺1300円) 入浴施設♨ 極楽湯(回数券利用で900円) |
写真
薬王院に家内安全を祈願
線香の煙が立ち昇ってます
毎回、薬王院ってお寺か神社か迷います。
AIに尋ねたら「真言宗智山派の大本山であり、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」です。ただし、ここには神道の飯綱権現が祀られており、神社的な要素も持っています。」と回答がありました。
線香の煙が立ち昇ってます
毎回、薬王院ってお寺か神社か迷います。
AIに尋ねたら「真言宗智山派の大本山であり、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」です。ただし、ここには神道の飯綱権現が祀られており、神社的な要素も持っています。」と回答がありました。
装備
| 個人装備 |
☂折りたたみ傘
💦手ぬぐい・タオル
🕶️ サングラス
👕Tシャツ
🩲パンツ
🧤手袋
📱スマホ
|
|---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます。
午前中の仕事でモヤモヤ、イライラが溜まって来たので午後からは能率が上がらないと思いPM休(午後休)を取って高尾山山行と相成った次第です。
とにかくお天気が良かったですね、それに紅葉が最盛期でした。
紅葉を目当てに半休取ったわけではありませんがそれにしても良かったです。
7か月ぶりに開通した稲荷山コースの状況も確認できましたし、何より高尾山ハイクのコース選択肢が増えたのがうれしいです。
通行止めの期間、倒木の恐れがある木の伐採にご尽力いただいた作業員の方々に感謝です。
ありがとうございました。
いつものとおり下山後はスタート前より元気になっていました。
高尾山が職場の近くで本当に良かったと思う今日の山行でした。
高尾山に感謝、ホームマウンテン高尾山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
shabo










午前中お仕事だったにも関わらず相変わらずのパワフルさ、しかも綺麗な紅葉狩りまで楽しめて羨ましさ100%です
飯島屋さんは、蕎麦を食べるなら私も行くお店です
なんと言ってもコストパフォーマンスが最高です
それにしてもいつの間にかTMHがヤマレコ地図上での白丸になってたとは知りませんでした
つまりここで心置きなく休憩してもコースタイムに障らないという事ですね🍺
次回試してみます(混雑してません様に)😄
今日の午後は仕事していても能率が上がらないと思って職場離脱して高尾山に向かってしまいました😓
登山前の腹ごしらえは初めて飯島屋さんに寄らせていただきました。
味よし、申し分なしでした。
山頂は観光ハイクの方々で多かったのですが稲荷山コース、1号路下山路はそれほどすれ違うことなく快適でした。
いつも通勤リュックの中に着替えとかを持ち歩いているので今日は役に立ちました。
久しぶりのTMHでご褒美のクラフトビールをいただき極楽湯で汗を流しました(幸せ💛)
おかげさまで気分転換はばっちりでした。
高尾山から元気をいただきましたので明日は挽回しようと思います
平日お仕事抜け駆け高尾山登山❗️
お疲れ様でした♪٩(✿´ヮ`✿)۶♪
今日の天気は最高で、仕事中に窓から外を見て高尾山行きた~いって思ってたらshaboさんが行ってた(笑)
紅葉がマジでキレイ🍁
そりゃ人が来ますわな😆
クラフトビール越しの紅葉まで美しい❤️
(*・ω・)ウラヤマシィ…
明日休みたい🥺
(昔の人なので「は」でなく「わ」です)
仕事でお腹いっぱいになったのでパンクしそうなのでガス抜きに高尾山に登りに行きました。
目論見は見事に大当りで気分爽快、目の保養、元気回復言う事無しの平日半休ハイクでした🈵
職場で勤しんでいる仲間には若干後ろめたさがありますが山から元気をもらったので明日挽回しようと思っています。
それぞれの仕事環境で同じように休めるとは限りませんが根を詰めすぎたり我慢を重ねると身体によろしくないですよ
ある意味「適当」にやって自身を労りましょう😊
しろくまんさん、健康第一ですよ😃
平日午後休ハイクを楽しまれたのですね!臨機応変に休暇が取得できる環境が素晴らしいです👏
稲荷山、長かったですね。その分、喜びも増しますかね✨
ちょうど高尾は紅葉が見頃🍁富士山は残念でしたが良いお天気だったのが何よりです。昨日も良いお天気でしたが、どこか行かれたのですかね?
それにしても、平日の高尾、今時期だからでしょうが、結構な人混みなんですねぇ…😳
またまた仕事サボって(本当はスランプ)高尾山に元気をいただいてまいりました
机に座っていても仕事が進まないときは気分転換に山に登るのが一番です。
高尾山が近くに良かったと思っています(感謝、感謝)
山を歩いているうちに脳みその血の巡りが良くなったせいか良いアイデアが浮かぶことが多いですね
今回も翌日の仕事は能率よく進めました(...と思います)😅
稲荷山コースが歩けるようになって本当によかったです
6号路が一方通行なのでなおさらです
登山コースの選択肢がもとに戻ってよかったです
昨日は旧中山道碓氷峠を歩きました
今、レコ作成中です。
後ほどレコアップしますのでお暇なときに訪ねてください。
ところでサワコさんは何処に行かれたのでしょうか?
レコアップ楽しみにしています(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する