ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8964472
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

高尾山 久しぶりに稲荷山コースを歩いて元気をいただきました👊【健康登山の証2冊目10/21】

2025年11月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
7.6km
登り
445m
下り
453m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:16
合計
1:58
距離 7.6km 登り 445m 下り 453m
13:00
2
高尾山登山口
13:02
27
13:29
5
13:34
13:35
11
14:01
14:03
12
14:15
14:25
5
14:30
4
14:34
4
14:38
8
14:46
7
14:53
14:55
3
14:58
TMH
天候 天候 晴れ☀️
気温 15°Cくらい
湿度 カラッとして気持ちいい
風 なし
眺望 ザンネン😞
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
12:30 高尾山口駅着
コース状況/
危険箇所等
高尾山頂へは何れのコースも良く整備されています。
指導票も要所にあるので道迷いの心配はありません。
技術度★☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆(個人の感想です)
・高尾山登山口〜稲荷山:稲荷山コースの倒木対策が終了し安全に歩けるようになりました。
・稲荷山〜稲荷山コース高尾林道分岐:伐採された倒木が道脇に寄せてあります。安心です。
・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:木道、階段が整備されています。
・高尾山〜高尾山薬王院:混雑している1号路を避けて3号路経由で歩きました。問題ありません。
・高尾山薬王院〜霞台園地:混雑している1号路舗装道歩きです。ハイカーより観光客のほうが圧倒的に多いです。
・霞台園地〜TMH:引き続き1号路舗装道歩きです。ケーブル、リフト利用者が多いせいか下山路ですれ違う人は少なめでした。
その他周辺情報 飲食施設🍜 そば処飯島屋(とろろ蕎麦950円)、TMH(クラフトビール🍺1300円)
入浴施設♨ 極楽湯(回数券利用で900円)
こんにちは、平日12時34分の高尾山口駅です。
午前中の仕事でへとへとになったので午後休とりました😓
良いお天気でよかったです☀(良き良き)
2025年11月20日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
12
11/20 12:34
こんにちは、平日12時34分の高尾山口駅です。
午前中の仕事でへとへとになったので午後休とりました😓
良いお天気でよかったです☀(良き良き)
滅多に歩かない参道に回って登山口に向かいます。
その前に...
2025年11月20日 12:36撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 12:36
滅多に歩かない参道に回って登山口に向かいます。
その前に...
昼めし食べていないので腹ごしらえです。
そば処飯島屋さんに寄らせていただきました
2025年11月20日 12:58撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 12:58
昼めし食べていないので腹ごしらえです。
そば処飯島屋さんに寄らせていただきました
高尾山登山前はいつものとろろ蕎麦です。
旨んまい😋
美味しく頂戴しました。ごちそうさまでした。
2025年11月20日 12:53撮影 by  SO-52B, Sony
17
11/20 12:53
高尾山登山前はいつものとろろ蕎麦です。
旨んまい😋
美味しく頂戴しました。ごちそうさまでした。
高尾山登山口です。
観光客でごった返してますね
ではスタートしま〜す!
2025年11月20日 12:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 12:59
高尾山登山口です。
観光客でごった返してますね
ではスタートしま〜す!
ケーブル駅前広場のムサピー(ムサビーかな)
青空と紅葉バックで飛んでます
2025年11月20日 13:01撮影 by  SO-52B, Sony
17
11/20 13:01
ケーブル駅前広場のムサピー(ムサビーかな)
青空と紅葉バックで飛んでます
稲荷山コース入り口(標高207m)
さて、久しぶりに稲荷山コースを歩きます。
コース開通まで7か月かかりましたね。
歩けるようになって感謝です。
2025年11月20日 13:02撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 13:02
稲荷山コース入り口(標高207m)
さて、久しぶりに稲荷山コースを歩きます。
コース開通まで7か月かかりましたね。
歩けるようになって感謝です。
落ち葉で黄色くなった階段
思っていたほど下りてくる人が少ないですね
静かに歩けてよろしい
2025年11月20日 13:03撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 13:03
落ち葉で黄色くなった階段
思っていたほど下りてくる人が少ないですね
静かに歩けてよろしい
お稲荷さんの狛犬
冬支度ばっちり
過保護のような気もしますけど...
2025年11月20日 13:06撮影 by  SO-52B, Sony
12
11/20 13:06
お稲荷さんの狛犬
冬支度ばっちり
過保護のような気もしますけど...
岩々道も久しぶりです。
上方のマントの紳士が写ってしまいました😅
2025年11月20日 13:09撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 13:09
岩々道も久しぶりです。
上方のマントの紳士が写ってしまいました😅
整備された階段
手すりがあるので安全です
2025年11月20日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 13:25
整備された階段
手すりがあるので安全です
稲荷山と巻き道の分岐
巻き道は通行止めになっています
2025年11月20日 13:27撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 13:27
稲荷山と巻き道の分岐
巻き道は通行止めになっています
巻き道には伐採された楢の木がありました
2025年11月20日 13:27撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/20 13:27
巻き道には伐採された楢の木がありました
稲荷山の休憩テラス(標高400m)
久しぶりだな〜
2025年11月20日 13:28撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 13:28
稲荷山の休憩テラス(標高400m)
久しぶりだな〜
JR八王子駅方面
午後の仕事を休んだので多少背徳感がありますが元気になって明日挽回します
2025年11月20日 13:28撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 13:28
JR八王子駅方面
午後の仕事を休んだので多少背徳感がありますが元気になって明日挽回します
良きかな良きかな稲荷山コース
人も少なくて平和です
2025年11月20日 13:40撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 13:40
良きかな良きかな稲荷山コース
人も少なくて平和です
倒木の可能性があるため伐採された木
2025年11月20日 13:44撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/20 13:44
倒木の可能性があるため伐採された木
切り株を見る限りですが健全な木のように思えますけど...ね
2025年11月20日 13:44撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/20 13:44
切り株を見る限りですが健全な木のように思えますけど...ね
稲荷山コース高尾林道分岐(標高490m)
6号路へは下れません
2025年11月20日 13:47撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/20 13:47
稲荷山コース高尾林道分岐(標高490m)
6号路へは下れません
整備された階段
ありがたやありがたや
2025年11月20日 13:49撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 13:49
整備された階段
ありがたやありがたや
山頂へのビクトリーステップ
今日は体調が良いのかスタスタ登れました💦
2025年11月20日 13:56撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 13:56
山頂へのビクトリーステップ
今日は体調が良いのかスタスタ登れました💦
難なく大見晴し園地に到着
目の前の人の多さにビックリ(*_*)
2025年11月20日 13:58撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 13:58
難なく大見晴し園地に到着
目の前の人の多さにビックリ(*_*)
予想通り富士山は拝めませんでした。
期待していなかったとはいえやっぱりザンネン
2025年11月20日 13:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 13:59
予想通り富士山は拝めませんでした。
期待していなかったとはいえやっぱりザンネン
山頂広場の紅葉
2025年11月20日 14:00撮影 by  SO-52B, Sony
14
11/20 14:00
山頂広場の紅葉
記念撮影待ちの行列
スルーして薬王院に向かいます。
写真下は自分の影です。
2025年11月20日 14:01撮影 by  SO-52B, Sony
15
11/20 14:01
記念撮影待ちの行列
スルーして薬王院に向かいます。
写真下は自分の影です。
1号路は避けて静かな3号路経由で薬王院に向かいます。
静かで平和です。
2025年11月20日 14:10撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:10
1号路は避けて静かな3号路経由で薬王院に向かいます。
静かで平和です。
大本坊横から薬王院に入ります。
2025年11月20日 14:14撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:14
大本坊横から薬王院に入ります。
薬王院に家内安全を祈願
線香の煙が立ち昇ってます
毎回、薬王院ってお寺か神社か迷います。
AIに尋ねたら「真言宗智山派の大本山であり、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」です。ただし、ここには神道の飯綱権現が祀られており、神社的な要素も持っています。」と回答がありました。
2025年11月20日 14:15撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:15
薬王院に家内安全を祈願
線香の煙が立ち昇ってます
毎回、薬王院ってお寺か神社か迷います。
AIに尋ねたら「真言宗智山派の大本山であり、正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」です。ただし、ここには神道の飯綱権現が祀られており、神社的な要素も持っています。」と回答がありました。
仁王門の大天狗様
迫力満点‼
2025年11月20日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 14:17
仁王門の大天狗様
迫力満点‼
久しぶりに社務所に寄らせていただきます。
2025年11月20日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 14:18
久しぶりに社務所に寄らせていただきます。
いつも早朝ハイクなのでスタンプを押せませんでした。
今日は過去6回分と本日分の7回分のスタンプを押印していただきました。(1個100円、計700円也)
安堵(^^♪
2025年11月20日 14:21撮影 by  SO-52B, Sony
15
11/20 14:21
いつも早朝ハイクなのでスタンプを押せませんでした。
今日は過去6回分と本日分の7回分のスタンプを押印していただきました。(1個100円、計700円也)
安堵(^^♪
社務所から山門の眺め
いいですね、紅葉
2025年11月20日 14:22撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:22
社務所から山門の眺め
いいですね、紅葉
広場の紅葉
良いときに高尾山に来れました
(午前中の仕事に感謝)
2025年11月20日 14:23撮影 by  SO-52B, Sony
19
11/20 14:23
広場の紅葉
良いときに高尾山に来れました
(午前中の仕事に感謝)
烏天狗様の決めポーズ
2025年11月20日 14:24撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:24
烏天狗様の決めポーズ
男坂を下ります。
2025年11月20日 14:29撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 14:29
男坂を下ります。
切り株劇場は七五三
2025年11月20日 14:32撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:32
切り株劇場は七五三
スタコラ歩いてビアマウント高尾を見上げると立派な紅葉でした。
2025年11月20日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/20 14:35
スタコラ歩いてビアマウント高尾を見上げると立派な紅葉でした。
お土産に天狗焼き買って帰ろうかと思いましたがこの行列です。(今日は平日ですよね??)
諦めて下山しま〜す。
ケーブルの行列もすごい
2025年11月20日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
13
11/20 14:35
お土産に天狗焼き買って帰ろうかと思いましたがこの行列です。(今日は平日ですよね??)
諦めて下山しま〜す。
ケーブルの行列もすごい
1号路で下山します。
正面の人だかりはリフト待ちの行列です。
2025年11月20日 14:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/20 14:37
1号路で下山します。
正面の人だかりはリフト待ちの行列です。
高尾山登山口に到着しました。
1号路はすれ違う人も少なく快適に歩けました。
2025年11月20日 14:54撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/20 14:54
高尾山登山口に到着しました。
1号路はすれ違う人も少なく快適に歩けました。
往路で北島三郎先生にご挨拶していなかったので清滝駅に寄りました。
今年の紅白も出場されないんですね、
お元気な姿を拝見したいです。
2025年11月20日 14:55撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/20 14:55
往路で北島三郎先生にご挨拶していなかったので清滝駅に寄りました。
今年の紅白も出場されないんですね、
お元気な姿を拝見したいです。
TMHに到着
ここでログを停止しました。
お疲れさんでした
2025年11月20日 14:59撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/20 14:59
TMHに到着
ここでログを停止しました。
お疲れさんでした
山行のご褒美と元気回復を願って乾杯🍺
クラフトビール、旨し😋
職場の仲間は仕事の真っ最中なので後ろめたさもありますがご容赦願います😓
2025年11月20日 15:02撮影 by  SO-52B, Sony
15
11/20 15:02
山行のご褒美と元気回復を願って乾杯🍺
クラフトビール、旨し😋
職場の仲間は仕事の真っ最中なので後ろめたさもありますがご容赦願います😓
ビールの後は極楽湯に浸かって帰ります♨
お疲れさんでした。
明日は頑張れそうです
2025年11月20日 15:08撮影 by  SO-52B, Sony
13
11/20 15:08
ビールの後は極楽湯に浸かって帰ります♨
お疲れさんでした。
明日は頑張れそうです
撮影機器:

装備

個人装備
☂折りたたみ傘 💦手ぬぐい・タオル 🕶️ サングラス 👕Tシャツ 🩲パンツ 🧤手袋 📱スマホ

感想

ご訪問いただきありがとうございます。

午前中の仕事でモヤモヤ、イライラが溜まって来たので午後からは能率が上がらないと思いPM休(午後休)を取って高尾山山行と相成った次第です。

とにかくお天気が良かったですね、それに紅葉が最盛期でした。
紅葉を目当てに半休取ったわけではありませんがそれにしても良かったです。
7か月ぶりに開通した稲荷山コースの状況も確認できましたし、何より高尾山ハイクのコース選択肢が増えたのがうれしいです。
通行止めの期間、倒木の恐れがある木の伐採にご尽力いただいた作業員の方々に感謝です。
ありがとうございました。

いつものとおり下山後はスタート前より元気になっていました。
高尾山が職場の近くで本当に良かったと思う今日の山行でした。
高尾山に感謝、ホームマウンテン高尾山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

午後からハイクお疲れ様でした

午前中お仕事だったにも関わらず相変わらずのパワフルさ、しかも綺麗な紅葉狩りまで楽しめて羨ましさ100%です

飯島屋さんは、蕎麦を食べるなら私も行くお店です
なんと言ってもコストパフォーマンスが最高です

それにしてもいつの間にかTMHがヤマレコ地図上での白丸になってたとは知りませんでした
つまりここで心置きなく休憩してもコースタイムに障らないという事ですね🍺

次回試してみます(混雑してません様に)😄
2025/11/20 19:38
いいねいいね
2
鷲尾健さん,早々のコメントありがとうございます(^^♪

今日の午後は仕事していても能率が上がらないと思って職場離脱して高尾山に向かってしまいました😓
登山前の腹ごしらえは初めて飯島屋さんに寄らせていただきました。
味よし、申し分なしでした。
山頂は観光ハイクの方々で多かったのですが稲荷山コース、1号路下山路はそれほどすれ違うことなく快適でした。

いつも通勤リュックの中に着替えとかを持ち歩いているので今日は役に立ちました。
久しぶりのTMHでご褒美のクラフトビールをいただき極楽湯で汗を流しました(幸せ💛)
おかげさまで気分転換はばっちりでした。

高尾山から元気をいただきましたので明日は挽回しようと思います
2025/11/20 20:24
いいねいいね
2
shaboさ~ん👋

平日お仕事抜け駆け高尾山登山❗️
お疲れ様でした‪♪٩(✿´ヮ`✿)۶♪
今日の天気は最高で、仕事中に窓から外を見て高尾山行きた~いって思ってたらshaboさんが行ってた(笑)
紅葉がマジでキレイ🍁
そりゃ人が来ますわな😆
クラフトビール越しの紅葉まで美しい❤️
(*・ω・)ウラヤマシィ…
明日休みたい🥺
2025/11/20 22:05
いいねいいね
2
しろくまんさん、こんばんわ😁
(昔の人なので「は」でなく「わ」です)

仕事でお腹いっぱいになったのでパンクしそうなのでガス抜きに高尾山に登りに行きました。
目論見は見事に大当りで気分爽快、目の保養、元気回復言う事無しの平日半休ハイクでした🈵
職場で勤しんでいる仲間には若干後ろめたさがありますが山から元気をもらったので明日挽回しようと思っています。

それぞれの仕事環境で同じように休めるとは限りませんが根を詰めすぎたり我慢を重ねると身体によろしくないですよ
ある意味「適当」にやって自身を労りましょう😊
しろくまんさん、健康第一ですよ😃
2025/11/20 22:26
いいねいいね
2
shaboさん、おはようございます☀
平日午後休ハイクを楽しまれたのですね!臨機応変に休暇が取得できる環境が素晴らしいです👏
稲荷山、長かったですね。その分、喜びも増しますかね✨
ちょうど高尾は紅葉が見頃🍁富士山は残念でしたが良いお天気だったのが何よりです。昨日も良いお天気でしたが、どこか行かれたのですかね?
それにしても、平日の高尾、今時期だからでしょうが、結構な人混みなんですねぇ…😳
2025/11/23 6:54
いいねいいね
2
サワコさん、おはようございます☀

またまた仕事サボって(本当はスランプ)高尾山に元気をいただいてまいりました
机に座っていても仕事が進まないときは気分転換に山に登るのが一番です。
高尾山が近くに良かったと思っています(感謝、感謝)
山を歩いているうちに脳みその血の巡りが良くなったせいか良いアイデアが浮かぶことが多いですね
今回も翌日の仕事は能率よく進めました(...と思います)😅

稲荷山コースが歩けるようになって本当によかったです
6号路が一方通行なのでなおさらです
登山コースの選択肢がもとに戻ってよかったです

昨日は旧中山道碓氷峠を歩きました
今、レコ作成中です。
後ほどレコアップしますのでお暇なときに訪ねてください。
ところでサワコさんは何処に行かれたのでしょうか?
レコアップ楽しみにしています(^^♪
2025/11/23 7:13
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 月例Aコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら