記録ID: 8965385
全員に公開
ハイキング
中国
宮島Sea to Summit (弥山~厳島神社~食べ歩き)
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 680m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:11
距離 12.3km
登り 680m
下り 683m
17:18
宮島桟橋
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
船
JR西日本フェリーはSUICA使えます |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■弥山 ハイキングコース 今回のコース。どちらも整備されています 上り:紅葉谷コ-ス 沢沿いから標高上げていく 下り:大聖院コ-ス ほとんど石段 https://www.miyajima.or.jp/course/course_tozan3.html ■厳島神社 干潮時に運が良ければ鳥居まで歩けます https://www.itsukushimajinja.jp/ |
| その他周辺情報 | ■穴子と牡蠣 まめたぬき 宮島に来たら【あなごめし】は外せません!! ハイキング前に腹ごしらえ https://miyajima-mametanuki.com/ ■GEBURA 宮島内に3店舗あるレモンドリンクバー 広島レモンビールがさっぱりしていて美味!! ここは2杯目からは200円でおかわり出来る最高なシステム 3店舗あるので食べ歩きしながら違うお店でおかわり出来るなんて最高! https://www.gebura.jp/ ■牡蠣フライ串専門 揚げたてが最高にビールと合います! https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34029693/ ■みやじま華屋敷 焼き牡蠣はこちらで https://tabelog.com/hiroshima/A3402/A340202/34011869/ |
写真
感想
広島旅2日目は、宮島の弥山に登ってから厳島神社を参拝しました。
■弥山(紅葉谷コース〜弥山)
あなごめしで腹ごしらえして厳島神社を一瞥して紅葉谷へ。紅葉ピークの紅葉谷は平日でもさすがの賑わいでした。ほとんどの方はそのままロープウェイに並びますが、そこからハイキングコースのスタートです。
「紅葉谷」という名の通り谷道を進み、最後に一気に標高を上げて稜線に出ます。稜線に着くとロープウェイの人たちと同じコースになり、一気に観光モードへ。
弥山山頂は巨岩に囲まれ、展望台もあって360度の眺望が楽しめます。
■駒ヶ林(弥山〜駒ヶ林〜大聖院コース)
下山は大聖院コースを選びました。下山する前に弥山山頂から見えた隣山の駒ヶ林へ立ち寄ります。こちらはほとんど人がおらず、山頂は平らな巨岩が横たわっており独り占め出来ました。
大聖院コースはほとんど石段・石畳のコースとなっていて土のトレイルは僅かです。
さきほどの紅葉谷コースも外国の方が多かったのですが、こちらのコースは9割がた外国人でした。日本人観光客は宮島でハイキングなんてしないんでしょうね。
■厳島神社&食べ歩き
下山してやっと厳島神社を参拝。ちょうど干潮なので海に出て大鳥居にタッチできました。以前来た時は海を歩けなかったので嬉しかった。
そのあとは、参道で食べ歩きして、広島に戻り居酒屋へ。。。
どんどん太っていく旅行になりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimipapa









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する