記録ID: 8966475
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山 山の会 クマにも誰にも会わず
2025年11月20日(木) [日帰り]

waramasa
その他19人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 783m
- 下り
- 889m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落合登山口から川沿いの谷筋を頂上付近まで急登を上り詰める。何回か鉄の橋を渡る。これが有難い。頂上直下は若干の岩場がある。 頂上から町分登山口までは最初は急坂だが、しばらくすると少し落ち着く。ただ、地面に落ち葉が堆積していたり、乾燥していて滑るので滑らないように太ももに負担がかかる。翌日は若干の筋肉痛だ。 |
| その他周辺情報 | 木曜日は道の駅大滝が定休日だったので、その先の道の駅荒川によりシイタケなどを買った。 |
写真
感想
秩父御岳山は標高1080mやコースタイムそれに距離があまり長くないので普通に登れると思ったら大変だった。
谷筋の急登は結構長く続き、踏ん張るのでふくらはぎが張った。下りは、落ち葉の堆積や乾燥状態の登山道で滑りやすく、これも踏ん張りながらなので今度は太ももに張りが来る。案の定翌日は太ももが少し筋肉痛になった。
頂上からは、すぐそばの両神山や秩父の山々が良く見えた。ただ、頂上以外の眺めは樹林に阻まれての山行だった。
下山口近くからの武甲山はしっかり見られたが、その分石灰を採取した後の斜面が痛ましかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する