記録ID: 8967268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山 「目的は鳳岩を直登し直下降すること」
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 771m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:13
距離 6.9km
登り 771m
下り 771m
13:17
ゴール地点
| 天候 | 終日快晴 朝は雲量0→午前雲量1 富士山も終日雲に隠れることなく見えていた。 山頂付近は風力4ー5程度の風が吹いていた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速を使って2時間で大平牧場駐車場着。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
扇平までは危険箇所なし。 扇平から山頂間には「カミナリ岩」と「鳳岩」が待ち構えている。 |
写真
撮影機器:
感想
静岡遠征3日目は山梨まで足を伸ばして、乾徳山に登って来ました。
今回ベース基地にしていた沼津からはちょっと遠かったけど、ゆっくり沼津名物のあじの干物朝食を食べてから出発して正解でした。
乾徳山の山頂直近は鎖で20mの崖を直登するというので、これは登ってみなければと思い、今回登ることにしたわけです。
実際登ってみて、「カミナリ岩」と「鳳岩」ダブルで登れて、とても面白かった。
足場の悪い岩の上からは360度の絶景で、ここは快晴の日に登るべき山でした。
富士山も最後まで機嫌が良くて、ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くろゆり









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する