記録ID: 8970257
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
瀧山~やまがた百名山~
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 453m
- 下り
- 452m
コースタイム
| 天候 | 下界は晴れていたのに、歩いている間の山はほぼ曇り。スタート時5度、山頂では新雪が溶けていないので0度近くまで下がったか。 下山後は山頂まで晴れた😅 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
スタートからコース上には薄っすらと新雪で、途中からはノートレース。 登りの積雪はくるぶしくらい、下りは足首くらい。凍っていないので全てツボ足で問題なし。 |
| その他周辺情報 | 下山後は少し下って上の台ゲレンデの駐車場に車を停め、共同浴場「上湯」へ。入浴料300円、石鹸やシャンプーは強酸性湯で泡が立たず、使用禁止なのかも。源泉掛け流しの贅沢なお湯。 |
写真
せっかくなので周回コースで下る。山頂からすぐ、大きな急な段差。雪で足場がよくわからないので慎重に。
下りのコースの方が急な場所が多い印象。雪もこちらの方が少し多く、足首くらいの場所も。ただ、雪がうまく締まっているところもあって、むしろ雪が多いほうが歩きやすく感じる。
下りのコースの方が急な場所が多い印象。雪もこちらの方が少し多く、足首くらいの場所も。ただ、雪がうまく締まっているところもあって、むしろ雪が多いほうが歩きやすく感じる。
車を上の台駐車場に停め、歩いて共同浴場「上湯(かみゆ)」に向かう。入口中央の柱にあるポストのようなものに入湯料を入れる(300円)。
蔵王は今まで、有名な大露天風呂、共同浴場「川原湯」、中央ロープウェー近くの日帰り湯など入ったが圧倒的に川原湯が良かった。源泉が足元から湧きます!
蔵王は今まで、有名な大露天風呂、共同浴場「川原湯」、中央ロープウェー近くの日帰り湯など入ったが圧倒的に川原湯が良かった。源泉が足元から湧きます!
感想
連れが旅行で留守になる土日、また週末はパッとしない天気予報だな、とふて寝して起きたら朝は意外に晴れ模様。あわてて天気予報を確認してどこに行くか考えます。
遅く起きたので遠くは無理、高い山はだいぶ雪が降っているはず。
やま百は置賜に未踏が多いがちょっと遠いし低い山は🐻さんも不安。
今まで山の熊は出会い頭でなかったら人を襲わないと考えていましたが、今年はどうも油断できない感じです。実際今年のニュースでも山歩きで襲われたのはほぼ無いはずですが、無駄にリスクを冒す必要はありません。
未踏のやま百では瀧山が軽く雪も降っていいタイミングと考え、山行後の湯めぐりも楽しもうと蔵王温泉スタートに決めて出発!
久しぶりの山、今年初めての雪、雰囲気のある共同浴場のお湯、すべて満喫できました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かん







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する