記録ID: 8976243
全員に公開
ハイキング
近畿
竹田城跡
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 270m
- 下り
- 271m
コースタイム
| 天候 | 良好 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
入城料 500円 12月からは入城は10時~ 時期によって入城時間が異なる為、確認してお出掛け下さい。 冬は閉城時期があるため注意。 |
写真
感想
日本のマチュピチュとも言われる竹田城跡
本日の日の出7時前に
何とか間に合いました。沢山の方が登られて日の出を見守っていました。
刻々と姿を変えていく、雲海と陽の光はとにかく美しかった。少しでも写真で伝わればいいなぁ。
竹田城の雲海は時期と気候などあります。
前日の日中の気温と夜の寒暖差がある時が
可能性が高いようです。
今朝はまさにドンピシャだったと思われます。
竹田城に早朝から登れるのは今月末までなので、武奈の予定も立ててましたが、こちらを優先して良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yukinnta











二日間の山行お疲れ様でした。昨日の生野高原
累積標高1,200m、大変美しい青空とススキの大草原、yukinntaさんらしいエネルギッシュな山行に私も楽しませて頂きました。
今日"ちょびっと山行"どこに行かれるのかなぁ〜と、思っていたら「雲海の武田城跡」大変美しい写真堪能しました。い〜い時にいからたなぁ❗️私も過去3〜4回行っていますが雲海初めて見ました。
今年もあと1ヶ月ちょっとですね。冬山も素敵で楽しみたいですね。
美しく素敵な記録有難う御座いました。
昼すぎに大阪に戻って来ました。なかなか濃い山歩になりました。
生野高原は視界を遮るものがあまりないので、連なる山々が果てしなく
気持ちよかったです。急登の事など下山したら数日で忘れます🤣
雲海は早朝しか見れないので和田山に宿泊して始発に乗って臨みました。
最高のタイミングだったと思います。
雲海は見れなくても竹田城は美しいだろうなと思いました。
冬場山はまだ計画が定まってないのですが、どこへ行こうかなぁ🤔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する