記録ID: 8978121
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳から余呉湖畔散策
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 323m
- 下り
- 324m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており安心です |
| その他周辺情報 | <つるやパン> 北国街道沿いのベーカリー たくわんマヨがサンドされたサラダパンで有名。 マヨネーズの酸味と沢庵の塩味が程よくマッチ。 <菊水飴本舗> こちらも北国街道沿いに江戸時代から営業。 穀物でんぷんを麦芽糖化した水飴が有名。 砂糖や添加物不使用でやさしい味の水飴です。 |
写真
撮影機器:
感想
連休中日は鈴鹿の雨乞岳&清水頭の予定でしたが名神走行中に自分の登山靴忘れが発覚、スニーカーでも登れそうで且つ訪れたことがないヤマということで賤ケ岳に軌道修正。八日市ICから下道で登山口近くの余呉湖沿いにある駐車場から賤ケ岳に登ってきました。
ルートは余呉湖の北側から東岸を南に尾根沿いに登り湖南側の賤ケ岳ピークから湖岸に下山し湖沿いに戻る周回ルートで、中腹辺りまで自然林の中の緩やかな登りが続き、ピーク手前で急な登りをこなすと山頂に到着します。
山頂からの眺めは秀逸で琵琶湖と余呉湖を眼下に望み北陸方面に連なる山並みも見渡せ、とても400mほどの標高の山とは思えない眺望で関百の一座というのも頷けました。
下山後は賤ケ岳に来た際に寄ろうと思っていた菊水飴本舗で水飴を購入し、つるやパンでサラダパンを購入、琵琶湖沿いにある菅浦集落を散策して帰路に着きました。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ponta2gou
たけにゃん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する