根の平峠-御在所山-国見岳-青岳-ハライド 朝明駐車場発着

- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:14
| 天候 | だいたい晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
国見峠分岐からハンバーガー岩までは沢沿いを登る。コースがわかりにくい。ヤマレコ必須。 ハライドから、朝明駐車場向かっては小砂。気をつけないと滑って尻もちつきます。 私は一回やってしまった。 |
写真
感想
空が白み始めて、目に飛び込んできたのは素晴らしい紅葉。朝明駐車場からの眺めだ。思いもよらぬ光景にこの先への期待が膨らむ。
根の平峠に着いてその先の進路に目を向けると、なんと真っ白。秋から冬に突然季節が進んだ。ザク、ザク、ザク。霜柱を踏む懐かしい音と、感触。いつ以来だろう?ガキの頃は当たり前の音。そういえば、今の生活では土の上を歩くことがなくなった。早起きは三文の徳。懐かしい記憶を思い出させてくれた。
少し進むと今度は落葉のじゅうたん。赤や黄色に輝いたフカフカのじゅうたん。道を間違えたかな?と思うほど。上を見上げると私の頭と同じく寂しくなった木々。しかし、油断禁物。ずるー、もう少しで尻もち。
国見峠分岐からの道は沢沿いを歩く。これがまた、わかりにくい。マーキングを見つけては進み、沢をおっかなびっくりわたる。あれ?なんかおかしい。辺りを見渡となぜか対岸にテープ。???こんな事が3、4回あった。ヤマレコ必修(よいしょ)
御在所山頂からの風景は素晴らしい。360度見渡せる。岐阜、長野方面に行くことが多いので、海が見えるのはちょっぴり嬉しい。そして、おまけに日本最大の湖まで見える。老若男女、観光客が訪れるのも理解できる。これに紅葉と宇宙ブルーが加われば、最強無敵。世界景観遺産に登録決定!
ハライドは結構手強い。先回は下ったのだが、今回は登り。腰越峠峠から見上げる。かなりの勾配。岩ゴロゴロ。山肌も見える。そしてチビッと後悔。いつもそうなのだが、険しい道のりが見えたり、遥か遠くに目的地が見えると、ビビって、小さな後悔して、心折れそうになる。でもぅ、選択は一択。進むしかない。これも山の魅力かな?
これもいつもの事なんだが、山の疲れが抜けると、ビビり、後悔などが小さくなる。なぜだかわからないが、山の楽しかった思いが膨らんでくる。そして、週末が近づくとそわそわ。山中毒に効く薬はある?さて、次はどこの山に行きましょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマレコ爺
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する