記録ID: 8982163
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈 鷲の巣山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 385m
- 下り
- 375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:06
距離 7.1km
登り 384m
下り 389m
11:00
34分
スタート地点
14:06
ゴール地点
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
受付時間前でしたが、管理人さんが快く前倒しで受付、駐車OKしてくださいました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭だけど、落葉の堆積に注意。 |
| その他周辺情報 | キャンプ場はシャワーのみ。 近場に日帰り温泉あります。 |
写真
感想
テント泊してないなぁ、歩きたいなぁ、さと姉に会いたいなぁ…というわけで、奥久慈テント泊遠征。キャンプ場だけど!と思っていましたが、このキャンプ場が素晴らしかった♪
オートキャンプ場ではないので、まず静か。川の音と時々通る水郡線の電車の音と汽笛が風情あり。登山口へのアプローチも抜群にいい。まさにBASE CAMP。
群馬出発も7時とゆったり。矢板で合流して、11時に歩きだし。
紅葉を満喫しながらのんびり歩いても、ゴールがキャンプ場だから時間のロスなし。
おかげで、宴会もまったり楽しめて最高でした。
奥久慈遠征2日目につづく…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
S-DA









鷲ノ巣山は、イワウチワの時期に下津原から往復したことしかありません(;・∀・)東の尾根も歩いてみたいとは思っているのですが。
あと、太郎山の方にもイワウチワがあるらしいので、気にはなっています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する