記録ID: 8982602
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山、紅葉で大混雑の中初めての孫連れの登山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 470m
- 下り
- 206m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
片道:大人490円、小人250円、往復:大人980円、小人500円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
舗装された1号路を登り、薬王院の横から裏道となる「富士道」を通って頂上まで行きました。1号路は非常に混雑してましたが、富士道は人も少なく快適でした。下山は頂上から4号路を通ってリフト乗り場まで行きました。途中に吊り橋のある4号路は広葉樹が多く紅葉が楽しめるコースですが、一部に道幅が狭く谷側に急斜面があるところがあるので注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | ◯高尾山さる園 入園料(11月ハイシーズン):大人700円、小人350円 https://www.takao-monkey-park.jp/ |
写真
感想
11月の三連休に上京し、初めての孫連れ登山で高尾山に登ってきました。
この時期の高尾山はとても混雑するとはわかっていましたが、やはりものすごい混雑。1号路は人の列がゾロゾロと続く状態で、だんご屋の前では渋滞。また頂上は人の波て、まるでラッシュ時の新宿駅のよう(笑)
何とか座れる場所を確保し、赤く色づいたモミジの下で昼食に。下りは自然の多い4号路を通ったので、やっと山登りに来た感じが味わえました。
そんな中でも孫たちは頑張って登ったので、帰りはさる園に寄ってリフトで下山しましたが、リフト待ちの時間も90分と、大変な一日となりました。
それでも、天気が良く紅葉も見頃で十分に楽しめました。これに懲りずに孫たちがまた一緒に登山してくれるかどうかが不安ですが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
sawarun2








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する