記録ID: 8983552
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
福智山←尺岳←ケヤキ谷登山口
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:58
距離 15.8km
登り 1,079m
下り 1,067m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
250m位行ったところにも10台程停められる駐車場あり。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に注意するような危険個所はありません。 登山口から15分位、沢沿いを歩きますが、倒木が数か所ありました。 進入禁止の木なのか倒木なのか、しっかりその先を見て判断して下さい。 |
写真
感想
数日前から福智山へ登ることは決めていたが、どのから登るかは前日決めました。
ちょっと距離が長くなるが、尺岳の登山口(ケヤキ谷登山口)から登ることにしました。少し時間がかかりそうなので、ヤマレコで登山計画を立て山行を実施。
トータルでは、ほぼ計画どうりの結果となりました。
福智山山頂は、天候もよくしかも微風。多くの方でにぎやかでした。
山頂で昼食後、すぐに下山開始。
しかし、九州自然歩道は歩きやすい いい道です。この道ではトレランの方によく会います。私は、周りに人がいない時は、音楽を聴きながら歩いていますが、このため周囲の音が聞こえにくい。このため、時々、トレランの方や速い登山者の方が、すぐ後ろに来るまで気が付かないことがあります。この時はびっくり仰天です。
そのため時々、後ろを振り返りながら歩きます。
トレランの方が来た時は、道を譲りますが、私が今まで会ったトレランの方みなさん、お礼を言ってとうり過ぎていきます。SNSで見聞きするような評判の悪いトレランの方は今まで会ったことはありません。みんなマナーの良い人ばかりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一式















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する