記録ID: 8984792
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
晩秋の鏡山で再び紡ぐひととき
2025年11月22日(土) [日帰り]

yokotasirou
その他3人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 300m
- 下り
- 29m
コースタイム
鏡山山頂駐車場で合流 9:00⇒武道館へ車移動 9:30⇒スタート 9:36⇒展望台 10:54ー11:11⇒鏡山山頂、二等三角点鏡山 11:35⇒ベンチで昼食休憩 11:38ー12:30⇒山頂駐車場ゴール 12:38⇒車移動⇒鏡山温泉 12:55
#三等三角点鏡山(かがみやま)283.42m
#三等三角点鏡山(かがみやま)283.42m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
唐津の朝は澄み渡り、鏡山山頂駐車場に着くと、冷気が頬をかすめた。学生時代のサークル仲間が次々と集まり、互いの元気な姿を確かめ合う。一台の車に乗り合わせて武道館へ移動し、緩やかに続く山道へ踏み出す。落ち葉を踏む軽やかな音が静かな森に溶けていく。久しぶりの再会に会話も弾み、顔に自然と笑みがこぼれた。
林道を抜けると視界が開け、唐津の町並みが陽光に照らされて輝いていた。林道脇に十一面観音菩薩が静かに佇む。朱色の大鳥居をくぐると山頂はもう近い。展望台に立つと、玄界灘の青と虹ノ松原の深い緑が果てしなく広がり、この雄大な景色に感謝だ。海も空も冴え渡り、遠く水平線までくっきりと見通せる。三等三角点鏡山では、林間にひっそりと置かれた標石に静かに手を添え、長い年月を思った。
山頂のベンチで昼食を囲めば、あの頃と変わらぬ空気がそこに戻ってくる。最後は鏡山温泉で汗を流し、湯気の中で疲れを癒す。山と海に抱かれた鏡山の一日は、長い年月を過ぎての交流は互いの気持ちを温めてくれる旅となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する