記録ID: 8985022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
高ドッキョウ・貫ヶ岳【山梨百名山を2つ】
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:02
距離 13.5km
登り 1,208m
下り 1,213m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは舗装路ではあるが、残り数キロは荒れている。 トイレなし |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場からまずは高ドッキョウ、続いて貫ヶ岳を登って駐車場へは周回して林道を下るコース。全体的に歩きやすい登山道になっている。 ●樽峠から貫ヶ岳方面へは鉄塔工事のため、少し林道を迂回する。 ●貫ヶ岳から駐車場までの下山ルートは2つ ・来た道をピストンで戻る→アップダウンはあるが、ルートは明瞭で歩きやすい。 ・頂上から南西へ杉林をまっすぐ下り、林道を戻る→明瞭な踏み跡はなく、急坂だがピンテもあってそんなにキケンなルートではない。ピストンより距離が短い。 林道に下りる場所を間違えたようで、適当に下りられる場所から下りたので、参考にしないで下さい。 |
| その他周辺情報 | ●奥山温泉 https://www.okuyama-onsen.com/ 10:00〜17:00(最終受付16:00)、900円/大人(町外) 広くてゆっくりできました。 露天風呂のお湯がぬるめ、夏ならいい温度 |
写真
感想
今回は山梨百名山を2つ廻れるコースです。
全体的に歩きやすいコースで、晴れていたおかげで富士山の眺望も良く、人も少なくて静かにのんびり歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hana_hana
Journeyman










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する