記録ID: 8985561
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 細尾谷
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 501m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:05
距離 5.7km
登り 501m
下り 495m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
細尾谷↗️文珠中尾根↘️
山へ行く気分がプツっと途絶えたと言いながらやっぱり登ると楽しくて2日連続行ってきた
天気の良い連休中日
初日の昨日が思ったより混雑してなかったからこの日もそこまで多くないかも…と期待して行ったらかなり下の方から車車車!
やべーやん思いながらどんどん登ってくと豆腐屋付近から満車の文字だらけ
何とか自分は笠松駐車場に停めれたけど府営駐車場は空き待ち
こんだけ人多いとてんちゃんが登れるのはシルバーか伏見峠
昨日登ったとこやけどこの日もシルバーで
何組かすれ違ったけどやっぱりシルバーはてん連れてても登りやすい
ただすれ違う人皆んなが『上で(犬の)集まりあるんかな』と言っているのが聞こえる
山頂凄い人・犬なんやろな〜と覚悟して向かう
案の定めっちゃ人多かった
けど犬は思ったよりおらんかった
とりあえず誰も居ないうちに捺印済ませて山頂広場へ向かう
えっぐい人
てんがいつ誰を咬んでもおかしくない状況なのでパパッと写真撮ってもらって秒で退散
ひとつ下の広場を見てみてベンチが空いて無かったら下山しようと言いながら見に行くとどんちゃんのお友達のボーダー軍団が
ボーダー御一行が帰るタイミングで入れ違いでテーブル席ゲット
昨日からやりたかった山頂でパンとコーヒーにありつけた
パンはロースターで温めて最高に美味しかった~
今日の下山は文珠中尾根から
文珠中尾根も狭い箇所は少ないから休日でてん連れてても降りやすい
あと午後は陽が差してとっても綺麗
この日も無事に下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
てんちゃん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する