記録ID: 8987142
全員に公開
ハイキング
近畿
高尾山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 697m
- 下り
- 667m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下山コースの奇絶峡トンネル上の分岐は本コースの秋津川に行かず、奇絶峡方面のショートカットルートを選択しました。マイナールートなので慎重に進んでください。ロープ・トラロープはあります。 |
写真
後ろにアサマリンドウが一輪咲いているではありませんか。ラッキー!
この時期年に一度5〜6回は来ていますが、真面に咲いているアサマリンドウを滅多に見る事は出来ません。こんなに多いのに?
この時期年に一度5〜6回は来ていますが、真面に咲いているアサマリンドウを滅多に見る事は出来ません。こんなに多いのに?
感想
2年ぶりに田辺市の高尾山を登ってきました。
今回は登り奇絶峡ルート、下り秋津川ルートを選びました。
毎回蕾状態のアサマリンドウが殆どで半開きがたまに見られる位です。
今回下りに使った秋津川コースはズバリ的中、全開したアサマリンドウ1輪を見る事が出来ました。
大そうな言い方ですが高尾山では開花したアサマリンドウをあまり見かけません。
ほとんどが蕾状態のアサマリンドウです。
■高尾山 2018年11月18日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1654974.html
↑以前の山行リンクです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する