記録ID: 8988693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
高松城を観光ついでに石清尾山お鉢周り?
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 364m
- 下り
- 363m
コースタイム
| 天候 | うっすら晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんがスズメバチをチラホラ見かけましたし、通行止めもあったよ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
タンクトップ
カリマー軽フリース
|
|---|
感想
【讃岐の旅も最終日】
昨日の疲れがだいぶ来てますので、今日はさすがに観光です。色々考えましたが琴電に乗ってみたいなと言うことで琴平から松島まで行ってそこから大阪まで高速バスで帰ったらお財布に優しいなという感じです。一人旅だとそのへん融通が利くのです。
【松島】
松島は屋島登ったりとバイクのツーリングで何度か来ましたが、バイクだと駐輪どこにしていいかわからずぶらぶらできない難点があったりで、公共交通機関の旅がゆっくりできて良いなと実感するのでした。
松島城やらアーケードやら眺めながらのお散歩をして、ついでに石清尾山のピークをとる感じでまぁバイキングてす。
朝方こそ寒かったですが日が出ると暑くてウインドシェルを、脱いで調整がいるほどでした。標高も低く余裕余裕とたかをくくっていましたがコースによっては石がゴツゴツしていて油断するとヘロヘロになるので侮れません。とはいえ公園のような山なのでサクッと分県登山ガイドのピークが取れましたので良かったです。もっとも香川県の制覇は考えておりませんけどね…
【旅の終わり】
色々あった讃岐旅行でしたが、旅が終わればまた次の旅の計画が浮かぶもので、徳島と淡路を来年の春に行こうかなと思案するのでありました。帰りのバスではクタクタで良い疲れ方を最近していなかったなと思うので、次の旅も良い疲れをうまくコントロールできたらいいなと思うのでありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
平実檸檬









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する