ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8988693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

高松城を観光ついでに石清尾山お鉢周り?

2025年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
13.8km
登り
364m
下り
363m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:44
合計
4:23
距離 13.8km 登り 364m 下り 363m
7:48
12
スタート地点
8:00
8:25
51
9:16
9:21
17
9:38
9:43
11
9:54
9:55
9
10:04
10:07
12
10:19
10:23
9
10:32
5
10:37
33
11:10
11:13
60
12:14
ゴール地点
天候 うっすら晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
琴平から琴電て松島まで
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんがスズメバチをチラホラ見かけましたし、通行止めもあったよ
念願の琴電に乗車なのです
2025年11月24日 05:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
11/24 5:32
念願の琴電に乗車なのです
松島城が見えたところでスタート
2025年11月24日 07:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 7:48
松島城が見えたところでスタート
ありゃりゃ東門は冬季八時半開門とのことで今回の旅はこんなんばっかやね
2025年11月24日 07:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 7:52
ありゃりゃ東門は冬季八時半開門とのことで今回の旅はこんなんばっかやね
気を取り直して西門を目指す途中に石垣発見
2025年11月24日 07:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 7:56
気を取り直して西門を目指す途中に石垣発見
水手御門、渡櫓、ブラタモリでやってたやつ
2025年11月24日 08:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:00
水手御門、渡櫓、ブラタモリでやってたやつ
松島のランドマークなんだろうなぁ
2025年11月24日 08:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:04
松島のランドマークなんだろうなぁ
さてさてやっと入城てす。
2025年11月24日 08:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:05
さてさてやっと入城てす。
この橋を落とせば本丸は守れるけどもうおしまいの時だよね
2025年11月24日 08:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:09
この橋を落とせば本丸は守れるけどもうおしまいの時だよね
天守台
2025年11月24日 08:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:10
天守台
地下があったの
2025年11月24日 08:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:12
地下があったの
琴電が待機中なのも変な感じ
2025年11月24日 08:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:13
琴電が待機中なのも変な感じ
海水のお掘り
2025年11月24日 08:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
11/24 8:13
海水のお掘り
朝日と遠くに矢島
2025年11月24日 08:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:14
朝日と遠くに矢島
街は生きているよなぁ
2025年11月24日 08:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:14
街は生きているよなぁ
コイじゃなくて
2025年11月24日 08:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 8:19
コイじゃなくて
月見櫓
2025年11月24日 08:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 8:21
月見櫓
披雲閣の裏
2025年11月24日 08:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:23
披雲閣の裏
内部の一般公開はしていないのでした。残念
2025年11月24日 08:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:27
内部の一般公開はしていないのでした。残念
桜御門
2025年11月24日 08:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:31
桜御門
ちょうど東門が開いたようなので
2025年11月24日 08:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:32
ちょうど東門が開いたようなので
あれはなんだろー?
2025年11月24日 08:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:38
あれはなんだろー?
うどん
2025年11月24日 08:39撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:39
うどん
こういう他所にないものって重要だと思う
2025年11月24日 08:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:40
こういう他所にないものって重要だと思う
アーケード街を南下
2025年11月24日 08:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:44
アーケード街を南下
ブラブラしながら胃を満たす、朝ごはん宿で食べてきたのにね
2025年11月24日 08:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 8:50
ブラブラしながら胃を満たす、朝ごはん宿で食べてきたのにね
集客力半端ないねぇ
2025年11月24日 08:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:50
集客力半端ないねぇ
そろそろアーケードも終わり、知らない街を歩くのは楽しい
2025年11月24日 08:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 8:57
そろそろアーケードも終わり、知らない街を歩くのは楽しい
たまぢぃと呼称されてるゆるキャラなのてす。
2025年11月24日 09:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:03
たまぢぃと呼称されてるゆるキャラなのてす。
楠木の街路樹通り、八幡通りだから楠木なのかな?
2025年11月24日 09:06撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:06
楠木の街路樹通り、八幡通りだから楠木なのかな?
遠くに見える八幡がなんかかっこいい
2025年11月24日 09:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:12
遠くに見える八幡がなんかかっこいい
山の縁に沿って遊歩道になっているようです。
2025年11月24日 09:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:14
山の縁に沿って遊歩道になっているようです。
ここが登山口
2025年11月24日 09:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:17
ここが登山口
ハイキングルートはこんな感じ
2025年11月24日 09:17撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:17
ハイキングルートはこんな感じ
そういえば四国はキツネがいないと聞いていたけどどうなんだろう?
2025年11月24日 09:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:18
そういえば四国はキツネがいないと聞いていたけどどうなんだろう?
駅近登山口
2025年11月24日 09:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:19
駅近登山口
非常に歩きやすいですが、昨日の疲れが残ってますね、坂道つらい
2025年11月24日 09:21撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:21
非常に歩きやすいですが、昨日の疲れが残ってますね、坂道つらい
ここから尾根に取り付きますが、巻かなくても最初から尾根スタートでも十分いける整備のされ方してますね
2025年11月24日 09:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:25
ここから尾根に取り付きますが、巻かなくても最初から尾根スタートでも十分いける整備のされ方してますね
よくよく本日は旅行の荷物全部ザックに詰め込んでますのでら昨日とは重さが違うのでした。荷物を加味すると限界値の下方修正が必要だなぁ
2025年11月24日 09:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:33
よくよく本日は旅行の荷物全部ザックに詰め込んでますのでら昨日とは重さが違うのでした。荷物を加味すると限界値の下方修正が必要だなぁ
巻かない直の尾根道は険しいよ
2025年11月24日 09:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:40
巻かない直の尾根道は険しいよ
稲荷山ピークは岩だらけでなかなかはーど
2025年11月24日 09:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:43
稲荷山ピークは岩だらけでなかなかはーど
今日は脇にそれて楽な道を好んで歩きましょう
2025年11月24日 09:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 9:45
今日は脇にそれて楽な道を好んで歩きましょう
今日はガスガスですが、うっすら見えている山は台ヶ丸山らしい
2025年11月24日 09:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 9:50
今日はガスガスですが、うっすら見えている山は台ヶ丸山らしい
うーん通行止め
2025年11月24日 10:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:03
うーん通行止め
迂回路があるのかしら?
2025年11月24日 10:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:04
迂回路があるのかしら?
屋島はやっぱり不思議な山だねぇ
2025年11月24日 10:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:05
屋島はやっぱり不思議な山だねぇ
迂回成功、足にこたえますけどね
2025年11月24日 10:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:07
迂回成功、足にこたえますけどね
稲荷山のルートが天国のようだ
2025年11月24日 10:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:10
稲荷山のルートが天国のようだ
石塚、洋ても言うならケルン?
2025年11月24日 10:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:20
石塚、洋ても言うならケルン?
遺跡の周りにガイドさんが説明していたので、そそくさと退散
2025年11月24日 10:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:22
遺跡の周りにガイドさんが説明していたので、そそくさと退散
室山、美しい
2025年11月24日 10:22撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:22
室山、美しい
石舟積石塚というのね
2025年11月24日 10:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 10:23
石舟積石塚というのね
てっきり山城かと思ってた
2025年11月24日 10:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:25
てっきり山城かと思ってた
桜の紅葉は見頃やね
2025年11月24日 10:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:26
桜の紅葉は見頃やね
すり鉢というかカルデラみたいな地形ですが、民家が点在していて面白い
2025年11月24日 10:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 10:27
すり鉢というかカルデラみたいな地形ですが、民家が点在していて面白い
ベンチの墓場?
2025年11月24日 10:31撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:31
ベンチの墓場?
どうして猫なのかには触れられていないのです。
2025年11月24日 10:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
11/24 10:37
どうして猫なのかには触れられていないのです。
ほどよく町の音が遠くに聞こえます
2025年11月24日 10:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:40
ほどよく町の音が遠くに聞こえます
勝賀山とかポコポコと楽しそうな山がいっぱいありますね
2025年11月24日 10:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:52
勝賀山とかポコポコと楽しそうな山がいっぱいありますね
イオンモールってほんと巨大施設だね
2025年11月24日 10:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 10:57
イオンモールってほんと巨大施設だね
トロイの木馬かひんべいか?
2025年11月24日 11:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:00
トロイの木馬かひんべいか?
子どもに大人気のスポットのようです
2025年11月24日 11:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:01
子どもに大人気のスポットのようです
すごいハードな遊具だなぁ
2025年11月24日 11:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:03
すごいハードな遊具だなぁ
ぁぁぁキツイは
2025年11月24日 11:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 11:04
ぁぁぁキツイは
下りのほうが怖いよ
2025年11月24日 11:06撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
11/24 11:06
下りのほうが怖いよ
ピーク手前に石清尾山13号古墳
2025年11月24日 11:08撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:08
ピーク手前に石清尾山13号古墳
展望台がピークなのか?
2025年11月24日 11:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:10
展望台がピークなのか?
香東川とか
2025年11月24日 11:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 11:10
香東川とか
屋島もうっすら
2025年11月24日 11:11撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
11/24 11:11
屋島もうっすら
石清尾山三角点
2025年11月24日 11:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 11:13
石清尾山三角点
六歳以下でなければオーケーということで
2025年11月24日 11:15撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:15
六歳以下でなければオーケーということで
小豆島は見えめせぬ
2025年11月24日 11:20撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:20
小豆島は見えめせぬ
シムシティやらA列車で行こうて作りたくなる街並みやね
2025年11月24日 11:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:30
シムシティやらA列車で行こうて作りたくなる街並みやね
変化に富んでいて飽きない山行でした
2025年11月24日 11:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:35
変化に富んでいて飽きない山行でした
厳密な登山口はここなのです
2025年11月24日 11:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:38
厳密な登山口はここなのです
線路上の抜け道かな?
2025年11月24日 11:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:42
線路上の抜け道かな?
八幡へ続く道?
2025年11月24日 11:45撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:45
八幡へ続く道?
石清尾八幡の社殿
2025年11月24日 11:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 11:47
石清尾八幡の社殿
七五三の季節
2025年11月24日 11:47撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:47
七五三の季節
適度な人出
2025年11月24日 11:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:48
適度な人出
山行きも終わりやね
2025年11月24日 11:49撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:49
山行きも終わりやね
たいへん満足です
2025年11月24日 11:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 11:50
たいへん満足です
那須さんやね
2025年11月24日 11:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 11:56
那須さんやね
香川県庁
2025年11月24日 12:03撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 12:03
香川県庁
公園で時間調整しようと思ってたのに入れませんね
2025年11月24日 12:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 12:09
公園で時間調整しようと思ってたのに入れませんね
ご飯食べる時間はあるようなのでこれにて終了
2025年11月24日 12:13撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
11/24 12:13
ご飯食べる時間はあるようなのでこれにて終了
カツ丼と豚汁、うどん屋さんはどこも行列で諦めました。
2025年11月24日 12:29撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
11/24 12:29
カツ丼と豚汁、うどん屋さんはどこも行列で諦めました。
バス待ち時間のコーヒーブレイク、丁寧なお店でとても気に入りました。パプアニューギニアの豆、ほのかに甘かったです。
2025年11月24日 13:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
11/24 13:10
バス待ち時間のコーヒーブレイク、丁寧なお店でとても気に入りました。パプアニューギニアの豆、ほのかに甘かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
タンクトップ カリマー軽フリース

感想

【讃岐の旅も最終日】
昨日の疲れがだいぶ来てますので、今日はさすがに観光です。色々考えましたが琴電に乗ってみたいなと言うことで琴平から松島まで行ってそこから大阪まで高速バスで帰ったらお財布に優しいなという感じです。一人旅だとそのへん融通が利くのです。
【松島】
松島は屋島登ったりとバイクのツーリングで何度か来ましたが、バイクだと駐輪どこにしていいかわからずぶらぶらできない難点があったりで、公共交通機関の旅がゆっくりできて良いなと実感するのでした。
松島城やらアーケードやら眺めながらのお散歩をして、ついでに石清尾山のピークをとる感じでまぁバイキングてす。
朝方こそ寒かったですが日が出ると暑くてウインドシェルを、脱いで調整がいるほどでした。標高も低く余裕余裕とたかをくくっていましたがコースによっては石がゴツゴツしていて油断するとヘロヘロになるので侮れません。とはいえ公園のような山なのでサクッと分県登山ガイドのピークが取れましたので良かったです。もっとも香川県の制覇は考えておりませんけどね…
【旅の終わり】
色々あった讃岐旅行でしたが、旅が終わればまた次の旅の計画が浮かぶもので、徳島と淡路を来年の春に行こうかなと思案するのでありました。帰りのバスではクタクタで良い疲れ方を最近していなかったなと思うので、次の旅も良い疲れをうまくコントロールできたらいいなと思うのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら