記録ID: 8989176
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(菅沼↑↓、前白根山周回)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:47
距離 11.1km
登り 1,174m
下り 1,173m
5:21
5分
スタート地点
12:14
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・奥の駐車場は、途中まで雪あり →どちらにしろスタッドレス必要 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
▪︎ 菅沼登山口~弥陀ヶ池 意外にキツめの坂が多い。 雪はしっかりありました。 朝方はアイスバーン気味なのでチェーンスパイクが有効でした。 ▪︎弥陀ヶ池~奥白根山頂 急坂&岩場。降りではあまり使いたくない雰囲気。 砂利部分は雪がないところが多かった。 山頂付近は正解ルートがよく分かりませんが、上を目指していけば辿り着きます。 ▪︎奥白根山頂~五色沼 歩き易いです。日が当たるのでそんなに雪はなかったです。 砂利気味なので、夏山だと滑りやすそうです。 ▪︎五色沼~前白根山 水場経由でしたが、ルートが不明瞭、トレースもほぼ無し。 ピンテ等もよくわからず、、、 前白根に登るなら避難小屋横のルートから行った方が良かったかも? 前白根山直下は、雪もなくザレザレの急斜面。 ▪︎前白根山~弥陀ヶ池 五色山から先は道幅の狭い笹ルート。 雪はそんなになかった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル兼レインジャケット
ズボン
レインパンツ
靴下
グローブ
アウターグローブ
予備手袋
防寒着(フリース・ダウン)
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
チェーンスパイク
アイゼン
昼食
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガス
バーナー
コッヘル
ライター
コンパス(スマートフォン・時計)
笛(ザック)
ヘッドランプ
懐中電灯
予備電池
GPS(ココヘリ)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ポール
|
|---|
感想
久しぶりに百名山ハントで遠征しました。
スノーシーズンで登れそうな山として、日光白根山をチョイスしましたが、天気にも恵まれ非常に良い山行でした😀
雪の日光白根はロープウェイからがメジャーですが、ゲレンデがまだオープンしてないので菅沼から登りました。
当初は前白根に登る予定もありませんでしたが、時間に余裕があったので五色沼から上がりました。
ルート不明瞭で結構な急坂で大変でしたが、日光白根のビューとしては最高のポイントで登った甲斐がありました🙂
前白根~五色山を歩いている最中、奥白根山頂付近をずっと救助ヘリが飛んでたので、前日かに事故があったのか心配でした🫤
→他の方のレコを見る限り、訓練だったようで安心です😮💨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hi-a












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する