記録ID: 8989862
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ワンコの故郷鐘撞堂山で!まったり散歩!
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 408m
- 下り
- 432m
コースタイム
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
nanacoのふるさと鐘撞堂山へは、多分150回以上訪問となります。
色んなコースがありますが起点は、
nanacoの大好きな八幡神社からがほとんどです。
八幡山-鐘撞堂山-高根山の後半がとって静かなコースが定番です。
今回は熊除けグッツを持って来なかったので、
何時も貸切で閑散としている高根山周回は取りやめです。
大正池先から再び陽だまり稜線に戻るコースでの行程でした。
桜沢公民館駐車場は大盛況の満タンモードです。
今年も八幡神社のもみじが真目を引きます。
心地よい稜線歩きをして谷津池分岐と合流すると、
幾らか賑やかになります。
三段木段も一段目以外はお年頃のnanacoにはきつくなったので迂回で!
賑やかな山頂に到着すると紅葉ポイントでは爽やかなレディーが!
しばらく色んな山話をしているうちに仲良くなりました。
kazuyoさんにnanacoを抱っこして頂いて!
記念にワンショット撮らせて頂きました。
天正池先の希望の園から稜線へ入る山道は倒木が多くて荒れていて!
nanacoは抱っこ移動を余儀なくされました。
鐘撞堂山コースは紅葉のイメージがあまりありませんが、
紅葉を気にしながらnanacoとのほのぼのハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆうやけ











ふるさと鐘撞にいらっしゃったのですね。
私は土曜日に八幡山から友人と周回で歩いていました。
友人が立木を見て、ゆうやけさんちのnanaちゃんのお立ち台だ。
と嬉しそうに言っていました。
nanaちゃんをぬくぬくと、私もを抱っこしたかったです。
お目目が綺麗なnanaちゃんに宜しくお伝え下さい。
nanacoとの散策で訪問する馴染みの鐘撞堂山ですが、
以前より大分活気があふれて賑やかな領域に感じました。
年代層も若方が増えた感じで、
私が深谷市民だった頃より華やかな陽だまり稜線でした。
nanacoのお立ち台!伐採されなく残っていて私的にシンボルです。
ぜひ是非!nanacoを抱っこして下さいね🐶💕
お久しぶりです!今日はnanacoちゃんの故郷鐘撞堂山にいらしたのですね!自分も朝早く朝んぽに行ってきたのですが、約2時間程の差でしたからバッタリ出来ずに残念ですぅ😭
それにしても今日は暖かくていい天気で絶好の山日和でしたね!そして紅葉🍁も綺麗でしたね!nanacoちゃんも紅葉狩りしながら元気に登頂され、山頂では素敵な方に抱っこされてご満悦だったみたいで何よりです😄!
またいつか超イケメンのゆうやけさんと超可愛いnanaco ちゃんに会える日が来ることを楽しみにしています!
ではでは〜😊
毎日アップする!ネタ切れナシのNimaさんのレコを拝見して!
時間差でのニアミスとすぐわかったので惜しかったのひと言です
鐘撞道中、何気に愛嬌を振舞うかのようなnanacoの表情の恩恵で、
スライドする方々に!
気軽にお声がけを頂ける感じのフレンドリー場を付くってくれました🐶💕
私はイケメンではありませんが、
心はイケメンになるよう頑張りますね。
素敵な奥様共々、nanacoと再会出来る事を楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する