記録ID: 8990087
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(大山寺からヤビツ峠)
2025年11月24日(月) [日帰り]

ishipora920
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:03
距離 8.2km
登り 1,124m
下り 492m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルバス停まで30分。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
| その他周辺情報 | ヤビツ峠レストハウスでロイヤルカレー |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 共同装備 |
コッヘル
ガスストーブ
ガスカートリッジ
|
感想
今年も紅葉を求めて大山へ。
大山バイパスの無料駐車場に車を停めてケーブル駅まで歩きます。
途中愛宕滝で最初の紅葉を堪能。期待が膨らみます。
ケーブル駅から女坂に入ってしばらく行くと石仏を覆うように真っ赤な紅葉。
さらに大山寺に近づくと紅葉で視界が真っ赤に染まります。
心ゆくまで紅葉を堪能してから下社まで女坂を登りました。
下社から山頂までは人、人、人。ただ、道が広くあまりストレスは感じませんでした。
山頂もすごい人でしたが、物陰のテーブルを確保できたので、カップラーメンの昼食としてゆっくりしました。
下りは初めてヤビツ峠へ。
全体的に傾斜が穏やかで歩きやすいコースでした。
ヤビツ峠ではレストハウスでロイヤルカレーをいただきました。
きれいなレストハウスで快適でした。
ヤビツ峠からバス、電車を乗り継いで駐車場に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する