記録ID: 8990590
全員に公開
ハイキング
東北
白鷹山には七つの登山口がある → これで全部歩いたじぇ
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 459m
- 下り
- 460m
コースタイム
| 天候 | くもり 気温: スタート 11℃ -> 山頂 8℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はあるけど、四駆推奨、ボディに傷がついてもいい人限定 気になる人は手前から歩いた方が良いかも |
| コース状況/ 危険箇所等 |
萩野口からは若干ヤブっぽいけど、5分くらいですぐに細野ルートと合流し、そこからは明瞭な尾根道 ただかなりの急登 |
| その他周辺情報 | 電波状況: docomo:84% / au:85% / softbank:100% https://chizroid.info/denpa/ex/list なんとソフトバンクの独り勝ち! 何かの間違いか?? |
写真
感想
〜この道を行くと、いったいどこに行くんだろう〜
例えば、山頂から大平へと下る道、途中ずいぶんと広い道と登山道がしばらく並行に並んで、ある所からその広い道は右へとカーブしてそのまま下っていくのだが、それは牧場口から上がって来る遊歩道だということが後日分かった
例えば、山頂のバイオトイレに行くと、その先にそのまま下山できそうな道が繋がっているけど、それは細野口、萩野口から上がって来る歴史的な登山道だとういことが後日分かった
例えば、レーダードームに行く際、ずいぶんと立派な舗装道が麓から上がって来て「なんだ、車で来れたのか?」と思ったけど、それは中山口から上がって来る国土交通省の管理用道路で一般車は使用禁止だということが後日分かった
分かるって楽しいね。そして僕はまた足を運ぶ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
へろぞー










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する