記録ID: 8990890
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
高峰を眺めて、南木曽岳
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:25
距離 12.8km
登り 1,027m
下り 1,308m
14:18
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
まだ雪が積もってなさそうだったので、名古屋旅行がてら南木曽岳へ。最近は天気や足元に恵まれなかったため、久しぶりに歩きやすそうな天候。登山口到着後はなかなかの急登かつ、一見分かりにくい道。ですが立ち止まってみると必ずテープがあるため迷う心配はなし。ただ、木のハシゴは相当脆くなっていそうで、私のような大柄な男性だと壊れそうで少し不安でした。
あまり見どころのないまま、展望のない山頂に着きましたが、良かったのはここから。山頂過ぎた展望台からは御嶽山、その先は乗鞍岳、さらに行った避難小屋のあたりからは恵那山や中央アルプス、さらに遠くに北アルプスも。これだけでも来た甲斐がありました。
下山は駅に直接向かうルートに。しかしこれが笹薮や落ち葉の多いなかなかに難儀なコースで、さすが岳なだけありますね。思ったよりスピードが出ず、駅に着いたのは時間ギリギリでした(逃すと1時間後の特急か2時間後の鈍行)。これで三百名山は141座目。もう12月も近いし、三百名山ハントは今年ラストになりそうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なべ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する