記録ID: 8990968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
笹ヶ峰&伊予富士~初冬の笹尾根を爽快に駆け抜ける~
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:53
距離 14.7km
登り 1,391m
下り 1,395m
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ハイシーズンだとすぐ満車になりそうですが、北東方面すぐに広い未舗装の登山者用駐車場があります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
総じて良く整備されていますが、細い尾根から切れ落ちる笹の急斜面など、気を抜けない箇所が所々にありますので注意が必要です |
| その他周辺情報 | 道の駅木の香温泉にて車中泊しました 宿泊施設も併設し、下山後は温泉にも浸かれるのでオススメです(私は利用していませんが。。。) |
写真
装備
| 個人装備 |
無雪期日帰り標準装備
|
|---|
感想
高知に足を運ぶ所用があったため、かねてから狙いをつけていた石鎚山系のUFOライン沿いの山々に登ることにしました。
前週に、この季節としては強い寒気が下りてきましたが、三連休のUFOラインは全く問題なく通行できるようでしたので、11月末の全線通行止めになる前のこのチャンスを逃すものかと期待に胸を膨らませます。
前夜は素晴らしい星空が広がり、当日も雲はあれどまずまずの空だったので、足取り軽く出発しましたが、徐々にガスが吹いて来て伊予富士に着く手前では視界を閉ざすほどに。。。
山頂で出会った方は一昨日=剣山、昨日=石鎚山と楽しまれ、いずれも雲一つない晴天だったとのことで相当残念そうでしたが、それは私も同じです。
しかしながら、笹ヶ峰に向かう頃には徐々にガスが取れて来て、雲はあるものの申し分のない眺望が楽しめるようになりました!
笹ヶ峰では360度に広がる大展望を満喫することができ、大満足の一日となりました。
と、締め括ろうとしましたが、下山するとまだ日没までに十分な時間がありましたので、密かに目論んでいた瓶ヶ森ピストンを狙ってUFOラインを使って車でワープすることに(瓶ヶ森編に続く)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する