記録ID: 8991468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
カバ岳~大霧山~皇鈴山など[正丸駅から波久礼駅まで]
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:49
距離 31.4km
登り 1,819m
下り 2,022m
15:05
ゴール地点
| 天候 | 晴天☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
秩父鉄道 波久礼駅ゴール |
| コース状況/ 危険箇所等 |
正丸~大野峠:基本的に整備されています。標識もあるので道迷いありません。道路に出たり山道に入ったりする箇所以外は問題ありません。 大野峠~大霧山:危険箇所も無く、歩きやすい登山道です。 大霧山~小林山:標識があるので道迷いはありません。 |
写真
装備
| 個人装備 |
リュック30L
レインキャップ
グローブ
ベースレイヤー長袖
ミドルレイヤー長袖
ウインドシェル
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
行動食(おにぎり、菓子パン、黒大福、チョコレート)
カップラーメン
モンベルアルパインサーモボトル500ml
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク500ml
麦茶500ml
モンベルフレックス ウォーターパック1.0L
アミノバイタル×2
チェーンスパイク
熊鈴
温度計
|
|---|
感想
本日は3連休最終日。クルマの渋滞を避けて電車で埼玉エリアへ向かいました🚃
正丸駅から逆方向、北に向かうことに(登山者は1人も来ない😅)
このルートで進むとトレランのコースにもなっていました(一部違いますが…😓)。
ロングコースの為、波久礼(はぐれ)駅まで30kmもありました。アップダウンもあり良いトレーニングにはなりましたが、大霧山で何処から来ましたか?の話しをした方は、とても驚いていました😅向かう駅も…
日の明るいうちに波久礼駅まで辿り着くことができて、無事終了しました😁
帰りの電車🚃がすぐ来てしまい、乗り換えはアプリ通りに帰りました(笑)慌ただしい1日でしたが、電車登山も縦走など良いなぁと思いました。また、チャレンジできる機会があれば色々やってみようかと。
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zeal
















カバ岳ロングコースお疲れ様でした❗️
30km以上を1日で歩くなんて凄すぎて😳
一昨日、zealさん的に軽めの18kmぐらい(笑)だったので連休中にもう一度登られるのかな?とは思いましたが予想以上過ぎてビックリしました😅
奥秩父の山も標高は低いですけど、結構バリエーション豊かに岩陵帯やら樹林帯やらあって、面白そうだなと思いながら拝見しました❗️
私も峠の名前は多すぎて覚えられなそうですけどね💦そしてあの謎の「山を汚す〜」の看板❗️私も何度か見つけてますが答えは今も謎です🤣
zealさんの山行記録はいつもロングコースを歩きながらも、周りの景色やグルメを楽しんでいる様子が伝わり楽しい気持ちになります👍
また山行記録楽しみにしております❗️
お疲れ様でした〜❗️
流石に歩きすぎましたね😅
標高よりも小刻みなアップダウンがなかなか良いトレーニングにもなりつつ、景色も楽しみながらの山行となりました😁
そして、牧場と言えばソフトクリーム🍦
すぐに飛びつきました(笑)
山を汚す〜は謎ですよねー。
全くわかりません😓
いつも、コメントありがとうございます😊
また、何処へ行くか悩む日々です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する