ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8991468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

カバ岳~大霧山~皇鈴山など[正丸駅から波久礼駅まで]

2025年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:20
距離
31.4km
登り
1,819m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:27
合計
7:49
距離 31.4km 登り 1,819m 下り 2,022m
7:08
47
7:55
14
8:10
18
8:27
8:28
16
8:44
6
8:50
8:51
17
9:08
4
9:12
5
9:17
9:26
6
9:32
12
9:44
16
10:00
10:01
10
10:11
15
10:26
12
10:38
24
11:02
10
11:12
29
11:41
13
11:54
11:55
14
12:08
12:15
0
12:15
5
12:20
18
12:38
12:39
6
12:45
14
12:58
13:07
14
13:21
13
13:34
13:35
14
13:49
5
13:54
13:55
12
14:07
17
14:25
14:28
28
14:56
8
15:04
0
15:05
ゴール地点
天候 晴天☀️
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父線 正丸駅スタート
秩父鉄道 波久礼駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
正丸~大野峠:基本的に整備されています。標識もあるので道迷いありません。道路に出たり山道に入ったりする箇所以外は問題ありません。
大野峠~大霧山:危険箇所も無く、歩きやすい登山道です。
大霧山~小林山:標識があるので道迷いはありません。
西武秩父線 正丸駅からスタートします😁
登山者の方は駅の左側から目指しますが、自分は背を向けて逆方向へ進みます(笑)🚶
2025年11月24日 07:07撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 7:07
西武秩父線 正丸駅からスタートします😁
登山者の方は駅の左側から目指しますが、自分は背を向けて逆方向へ進みます(笑)🚶
正丸駅から波久礼(しぐれ)駅まで目指します!
←自分でも埼玉エリアよく分かっていない💦
けど、間違い無く長丁場になりそうです😅
2025年11月24日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 7:08
正丸駅から波久礼(しぐれ)駅まで目指します!
←自分でも埼玉エリアよく分かっていない💦
けど、間違い無く長丁場になりそうです😅
道路から左側へ入って進みます🚶‍➡️
まだ、暖かくなっていないので、上着を着たまま行きます。😌
2025年11月24日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 7:13
道路から左側へ入って進みます🚶‍➡️
まだ、暖かくなっていないので、上着を着たまま行きます。😌
道路脇に紅葉🍁と水場💧

眺めつつ向かいます☺️
2025年11月24日 07:14撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 7:14
道路脇に紅葉🍁と水場💧

眺めつつ向かいます☺️
オオハルシャギク
コスモスですね。

こちらも道端に咲いていました🌸
2025年11月24日 07:15撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 7:15
オオハルシャギク
コスモスですね。

こちらも道端に咲いていました🌸
八阪神社⛩️

通過します😃
2025年11月24日 07:15撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 7:15
八阪神社⛩️

通過します😃
標識 旧正丸峠へ向けて民家を進む

熊鈴🛎️音止めてます😁
2025年11月24日 07:15撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 7:15
標識 旧正丸峠へ向けて民家を進む

熊鈴🛎️音止めてます😁
山道入ったところ

ようやく登山らしくなる🥾
2025年11月24日 07:19撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 7:19
山道入ったところ

ようやく登山らしくなる🥾
石像

なんだろう🤔と思って撮影📷
2025年11月24日 07:21撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 7:21
石像

なんだろう🤔と思って撮影📷
旧正丸峠

まだ誰もいません(笑)
🥺
2025年11月24日 07:54撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 7:54
旧正丸峠

まだ誰もいません(笑)
🥺
危険滑落注意

岩岩しているヤセ尾根にて😆
2025年11月24日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 8:04
危険滑落注意

岩岩しているヤセ尾根にて😆
ツツジ⁇

ここだけ咲いていました🌸
😉
2025年11月24日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 8:04
ツツジ⁇

ここだけ咲いていました🌸
😉
虚空蔵峠(こくぞうとうげ)

地名が本当読めない😭
英語表記あると助かる…
2025年11月24日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 8:27
虚空蔵峠(こくぞうとうげ)

地名が本当読めない😭
英語表記あると助かる…
牛立久保

通過します♪
2025年11月24日 08:44撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 8:44
牛立久保

通過します♪
二子山
標高860m

ここも通過です(笑)
2025年11月24日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 8:46
二子山
標高860m

ここも通過です(笑)
七曲り峠

本日は峠だらけに…😁
2025年11月24日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 8:50
七曲り峠

本日は峠だらけに…😁
七曲り峠からの展望

なかなか開けています😄
2025年11月24日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 8:50
七曲り峠からの展望

なかなか開けています😄
紅葉🍁チラホラ見ながら…
2025年11月24日 08:58撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 8:58
紅葉🍁チラホラ見ながら…
足元に注意!の看板🪧がある岩ゾーンを通過すると→
2025年11月24日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:00
足元に注意!の看板🪧がある岩ゾーンを通過すると→
カバ岳
標高896m
2025年11月24日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 9:08
カバ岳
標高896m
右側の道路より低い山道

何て思っていたら→
2025年11月24日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/24 9:14
右側の道路より低い山道

何て思っていたら→
静かに!私語厳禁‼︎熊鈴OFF
とは😅

近くにキャンプ場があるようです。
音をしばし止めました…😔
2025年11月24日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:15
静かに!私語厳禁‼︎熊鈴OFF
とは😅

近くにキャンプ場があるようです。
音をしばし止めました…😔
大野峠

ここで休憩にします☕️
2025年11月24日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 9:17
大野峠

ここで休憩にします☕️
おにぎり🍙やチョコレート、ドリンクでしばし休憩😁
2025年11月24日 09:19撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 9:19
おにぎり🍙やチョコレート、ドリンクでしばし休憩😁
丁度良い場所ありました🙆
2025年11月24日 09:24撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:24
丁度良い場所ありました🙆
13℃くらい

風も無く、丁度歩くのに良い感じ😉
さて出発です♪
2025年11月24日 09:24撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:24
13℃くらい

風も無く、丁度歩くのに良い感じ😉
さて出発です♪
パラグライダーはいませんでした。
天気良く、日和ではないかと😁
2025年11月24日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:30
パラグライダーはいませんでした。
天気良く、日和ではないかと😁
高篠峠

峠が多すぎて、覚えられない(笑)
2025年11月24日 09:44撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 9:44
高篠峠

峠が多すぎて、覚えられない(笑)
白石峠

ここは今日一の…💦
2025年11月24日 10:00撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/24 10:00
白石峠

ここは今日一の…💦
階段コースからの急登が待っていました。
😅
2025年11月24日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 10:01
階段コースからの急登が待っていました。
😅
急登をクリアするとアンテナ📡が⁈
2025年11月24日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 10:10
急登をクリアするとアンテナ📡が⁈
山を汚す登山者は
猿より頭の
毛が三本❓
🧐
2025年11月24日 10:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 10:10
山を汚す登山者は
猿より頭の
毛が三本❓
🧐
川木沢ノ頭
標高874m

見落としそうな山頂標識でした😂
2025年11月24日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 10:11
川木沢ノ頭
標高874m

見落としそうな山頂標識でした😂
笠山と堂平山が見えているようです。

まだ、登ったことが無いので、また今度😉
2025年11月24日 10:35撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 10:35
笠山と堂平山が見えているようです。

まだ、登ったことが無いので、また今度😉
定峰峠

道路に降りて、何処かと探す(笑)
見落としそうな登山口でした🥾
2025年11月24日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 10:39
定峰峠

道路に降りて、何処かと探す(笑)
見落としそうな登山口でした🥾
飛行機雲✈️
2025年11月24日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 10:45
飛行機雲✈️
701m峰

簡素な標識😗
2025年11月24日 10:48撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 10:48
701m峰

簡素な標識😗
獅子岩

何となく見えるかな😁
2025年11月24日 10:52撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 10:52
獅子岩

何となく見えるかな😁
ダイダラボッチの伝説

足跡が残っているそうです🧐
2025年11月24日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 11:02
ダイダラボッチの伝説

足跡が残っているそうです🧐
旧定峰峠

大霧山方面を進む🏃
2025年11月24日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 11:02
旧定峰峠

大霧山方面を進む🏃
開けた場所から綺麗に見れます😍
2025年11月24日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 11:18
開けた場所から綺麗に見れます😍
大霧山
標高766.7m

ここで休憩します☕️
2025年11月24日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 11:28
大霧山
標高766.7m

ここで休憩します☕️
両神山

ギザギザが見えた‼️
2025年11月24日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 11:31
両神山

ギザギザが見えた‼️
左側は武甲山が見えています。
雲取山方面も😆
2025年11月24日 11:32撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
5
11/24 11:32
左側は武甲山が見えています。
雲取山方面も😆
カップヌードル🍜とカットリンゴでチャージしました😋

ベンチのお隣りの方と来た方面の話に。
正丸駅からと話をして、えっ😳てなりました(笑)
2025年11月24日 11:32撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 11:32
カップヌードル🍜とカットリンゴでチャージしました😋

ベンチのお隣りの方と来た方面の話に。
正丸駅からと話をして、えっ😳てなりました(笑)
粥仁田峠(かゆにたとうげ)

かいにだとうげの表記もあるようでややこしい😫
2025年11月24日 11:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 11:54
粥仁田峠(かゆにたとうげ)

かいにだとうげの表記もあるようでややこしい😫
新しい鉄塔

フレッシュな感じです(笑)
2025年11月24日 11:57撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/24 11:57
新しい鉄塔

フレッシュな感じです(笑)
濃厚ミルク ソフトクリーム
400円 ミルクハウスにて

気温的にもぴったりで美味しかった😋
牧場が近く賑わっていました♪
2025年11月24日 12:10撮影 by  iPhone 16, Apple
9
11/24 12:10
濃厚ミルク ソフトクリーム
400円 ミルクハウスにて

気温的にもぴったりで美味しかった😋
牧場が近く賑わっていました♪
ふれあい牧場のトイレ🚽

利用させて頂きました😉
2025年11月24日 12:18撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 12:18
ふれあい牧場のトイレ🚽

利用させて頂きました😉
黄色と赤のコラボ
2025年11月24日 12:22撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 12:22
黄色と赤のコラボ
二本木峠

みかん狩りのノボリが
2025年11月24日 12:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 12:38
二本木峠

みかん狩りのノボリが
愛宕山途中の紅葉🍁
2025年11月24日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/24 12:42
愛宕山途中の紅葉🍁
愛宕山 山頂
標高650m
2025年11月24日 12:45撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 12:45
愛宕山 山頂
標高650m
愛宕山から下山して皇鈴山方面へ向かう途中の紅葉🍁
2025年11月24日 12:48撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 12:48
愛宕山から下山して皇鈴山方面へ向かう途中の紅葉🍁
皇鈴山(みすずやま)山頂
標高679m

この山の凄いところは山頂までクルマ🚗で登って来れます。反対側が駐車場でビックリ🫢
2025年11月24日 12:57撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 12:57
皇鈴山(みすずやま)山頂
標高679m

この山の凄いところは山頂までクルマ🚗で登って来れます。反対側が駐車場でビックリ🫢
駐車場側の展望

赤城山や日光白根山方面が見えるようです。
⛰️
2025年11月24日 13:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 13:00
駐車場側の展望

赤城山や日光白根山方面が見えるようです。
⛰️
皇鈴山支援金POST

景観整備に支援金のお願い🙇
2025年11月24日 13:00撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 13:00
皇鈴山支援金POST

景観整備に支援金のお願い🙇
アミノバイタルでチャージ(笑)

まだもう少し頑張らないと😉
2025年11月24日 13:03撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 13:03
アミノバイタルでチャージ(笑)

まだもう少し頑張らないと😉
クマ注意⚠️

登谷山方面への分岐にて
2025年11月24日 13:14撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 13:14
クマ注意⚠️

登谷山方面への分岐にて
テイ・エス テックの森🌳

森づくり活動を行っているようです🍁
2025年11月24日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 13:19
テイ・エス テックの森🌳

森づくり活動を行っているようです🍁
登谷山 山頂
標高668m

振り返ると
2025年11月24日 13:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 13:21
登谷山 山頂
標高668m

振り返ると
赤城山方面や街並みが見えます。
2025年11月24日 13:21撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 13:21
赤城山方面や街並みが見えます。
山にソーラーパネルの施設

何とも言えない景色です😓
2025年11月24日 13:29撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 13:29
山にソーラーパネルの施設

何とも言えない景色です😓
釜伏峠

紅葉🍁でカラフル
2025年11月24日 13:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/24 13:34
釜伏峠

紅葉🍁でカラフル
もみじ🍁が綺麗😍

通過しつつ、撮影😁
2025年11月24日 13:35撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 13:35
もみじ🍁が綺麗😍

通過しつつ、撮影😁
山並みが良く見えます😄

移動しながらも眺めてしまう。
2025年11月24日 13:45撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 13:45
山並みが良く見えます😄

移動しながらも眺めてしまう。
塞神峠

まだあといくつか峠があるようです😅
2025年11月24日 13:49撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 13:49
塞神峠

まだあといくつか峠があるようです😅
仙元峠

小屋がありました🧐
2025年11月24日 13:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 13:54
仙元峠

小屋がありました🧐
伐採作業中を進む(笑)

本日は動いていなかった🙄
2025年11月24日 14:05撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 14:05
伐採作業中を進む(笑)

本日は動いていなかった🙄
橋も見えた🌉
2025年11月24日 14:06撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/24 14:06
橋も見えた🌉
秋原峠

重機の横を通ります🏃
2025年11月24日 14:09撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 14:09
秋原峠

重機の横を通ります🏃
豆大福とドリンクでチャージします😁
2025年11月24日 14:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 14:12
豆大福とドリンクでチャージします😁
↑切り株で一休みしました。
丁度、腰掛けに😁
2025年11月24日 14:17撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 14:17
↑切り株で一休みしました。
丁度、腰掛けに😁
なかなか景色が良い山でした☺️
2025年11月24日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 14:23
なかなか景色が良い山でした☺️
小林山(大平山)※別名があるようです。
標高583.6m

なかなかの眺望です。
最後の山頂になります。下山します♪
2025年11月24日 14:25撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/24 14:25
小林山(大平山)※別名があるようです。
標高583.6m

なかなかの眺望です。
最後の山頂になります。下山します♪
下山してきて、民家が見えて来ました。
2025年11月24日 14:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/24 14:51
下山してきて、民家が見えて来ました。
最後に紅葉🍁

通過しつつ、眺めてしまう😁
2025年11月24日 14:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 14:56
最後に紅葉🍁

通過しつつ、眺めてしまう😁
寄居橋から鏡面反射的な風景☺️
2025年11月24日 15:01撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/24 15:01
寄居橋から鏡面反射的な風景☺️
波久礼(はぐれ)駅に到着

15:07分に電車🚃が来るので慌てて終了(笑)
2025年11月24日 15:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/24 15:04
波久礼(はぐれ)駅に到着

15:07分に電車🚃が来るので慌てて終了(笑)
天気☀️も良く、ロングコース無事終了しました‼️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
6
天気☀️も良く、ロングコース無事終了しました‼️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
撮影機器:

装備

個人装備
リュック30L レインキャップ グローブ ベースレイヤー長袖 ミドルレイヤー長袖 ウインドシェル レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト 予備電池 モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 行動食(おにぎり、菓子パン、黒大福、チョコレート) カップラーメン モンベルアルパインサーモボトル500ml 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク500ml 麦茶500ml モンベルフレックス ウォーターパック1.0L アミノバイタル×2 チェーンスパイク 熊鈴 温度計

感想

本日は3連休最終日。クルマの渋滞を避けて電車で埼玉エリアへ向かいました🚃
正丸駅から逆方向、北に向かうことに(登山者は1人も来ない😅)
このルートで進むとトレランのコースにもなっていました(一部違いますが…😓)。
ロングコースの為、波久礼(はぐれ)駅まで30kmもありました。アップダウンもあり良いトレーニングにはなりましたが、大霧山で何処から来ましたか?の話しをした方は、とても驚いていました😅向かう駅も…

日の明るいうちに波久礼駅まで辿り着くことができて、無事終了しました😁

帰りの電車🚃がすぐ来てしまい、乗り換えはアプリ通りに帰りました(笑)慌ただしい1日でしたが、電車登山も縦走など良いなぁと思いました。また、チャレンジできる機会があれば色々やってみようかと。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

zealさん

カバ岳ロングコースお疲れ様でした❗️
30km以上を1日で歩くなんて凄すぎて😳

一昨日、zealさん的に軽めの18kmぐらい(笑)だったので連休中にもう一度登られるのかな?とは思いましたが予想以上過ぎてビックリしました😅

奥秩父の山も標高は低いですけど、結構バリエーション豊かに岩陵帯やら樹林帯やらあって、面白そうだなと思いながら拝見しました❗️

私も峠の名前は多すぎて覚えられなそうですけどね💦そしてあの謎の「山を汚す〜」の看板❗️私も何度か見つけてますが答えは今も謎です🤣

zealさんの山行記録はいつもロングコースを歩きながらも、周りの景色やグルメを楽しんでいる様子が伝わり楽しい気持ちになります👍
また山行記録楽しみにしております❗️
お疲れ様でした〜❗️
2025/11/24 21:41
いいねいいね
1
ハルさん

流石に歩きすぎましたね😅
標高よりも小刻みなアップダウンがなかなか良いトレーニングにもなりつつ、景色も楽しみながらの山行となりました😁

そして、牧場と言えばソフトクリーム🍦
すぐに飛びつきました(笑)

山を汚す〜は謎ですよねー。
全くわかりません😓

いつも、コメントありがとうございます😊
また、何処へ行くか悩む日々です(笑)
2025/11/24 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら