ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8992618
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳⛰️静ヶ岳⛰️銚子岳⛰️別格のアレを堪能?🍁🍂💁🏼‍♀️

2025年11月24日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
miminya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
10.6km
登り
1,011m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:57
合計
6:25
距離 10.6km 登り 1,011m 下り 1,012m
7:06
2
スタート地点
7:07
7:08
38
7:46
7:52
35
8:27
8
8:35
8:36
5
8:40
8:41
34
9:15
5
9:21
31
9:52
8
10:00
10:36
4
10:40
10:41
27
11:08
11:09
6
11:14
13
11:28
11:34
8
11:42
11:43
32
12:15
12:16
7
12:23
12
12:35
12:44
21
13:06
32
13:38
0
13:38
ゴール地点
天候 晴れ、午後から雲多め
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大安インター下車🚗 ³₃
国道421石榑トンネル通過後すぐ右折側道に入り峠へ
細い道だけど路面状態は良好💃
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岳の稜線に出るまでと銚子岳への急登はなんというか登りづらいし降りづらいし基本滑るぅぅぅ🥹
整った道ではないですが基本整ってます
その他周辺情報 峠の駐車場にバイオトイレ(1回100円程度目安)
かなり久しぶり鈴鹿山脈
大安インターから421をずんずん、宇賀渓🅿️ちらっと見えたけどまだかなり空車があった。藤原の熊目撃は影響あるのだろうか。
2025年11月24日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 6:25
かなり久しぶり鈴鹿山脈
大安インターから421をずんずん、宇賀渓🅿️ちらっと見えたけどまだかなり空車があった。藤原の熊目撃は影響あるのだろうか。
竜ヶ岳モルゲンロートタイム
2025年11月24日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/24 6:47
竜ヶ岳モルゲンロートタイム
これが作っていたバイオトイレか
2025年11月24日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 7:03
これが作っていたバイオトイレか
噂通り7台~10台程度かな🅿️
2025年11月24日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:04
噂通り7台~10台程度かな🅿️
薄着で到着したけど、やっぱり寒かったのでとりあえず手当り次第着込んでみた⛄️
2025年11月24日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:04
薄着で到着したけど、やっぱり寒かったのでとりあえず手当り次第着込んでみた⛄️
ここは滋賀県東近江市と三重県いなべ市の県境の峠
三重県側からは通行止めなので滋賀県側から上がってきた🚗³₃
2025年11月24日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 7:04
ここは滋賀県東近江市と三重県いなべ市の県境の峠
三重県側からは通行止めなので滋賀県側から上がってきた🚗³₃
三重県側へは通れないように鎖がしてあった
2025年11月24日 13:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 13:40
三重県側へは通れないように鎖がしてあった
トイレの裏側に登山口
2025年11月24日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:06
トイレの裏側に登山口
行くぜ〰️💃
2025年11月24日 07:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 7:07
行くぜ〰️💃
まずは金色に輝く階段から𝐬𝐭𝐚𝐫𝐭💃
登ったらそのまま異世界に召喚されるかも?転生するならムコーダさんみたいにスキルはネットスーパーがいいな笑
2025年11月24日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:07
まずは金色に輝く階段から𝐬𝐭𝐚𝐫𝐭💃
登ったらそのまま異世界に召喚されるかも?転生するならムコーダさんみたいにスキルはネットスーパーがいいな笑
数歩登っても召喚されず、代わりに海が見えた🌊
現実世界もキレイだね( ¯∀¯ )
2025年11月24日 07:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 7:08
数歩登っても召喚されず、代わりに海が見えた🌊
現実世界もキレイだね( ¯∀¯ )
花崗岩ごろんごろん🪨
白くて険しい…
もう辛い…
2025年11月24日 07:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 7:13
花崗岩ごろんごろん🪨
白くて険しい…
もう辛い…
頭上左端に重ね岩🪨らしきが見えた
2025年11月24日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:26
頭上左端に重ね岩🪨らしきが見えた
途中、真っ白地帯通過
2025年11月24日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 7:29
途中、真っ白地帯通過
さっきよりわかりやすい海がキラキラ🌊✨️ ᷇ᵕ ᷆ )
2025年11月24日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 7:30
さっきよりわかりやすい海がキラキラ🌊✨️ ᷇ᵕ ᷆ )
ここは石榑峠~銚子岳ルート
2025年11月24日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 7:30
ここは石榑峠~銚子岳ルート
先行しておられた方々に追いついたここは重ね岩🪨
1
先行しておられた方々に追いついたここは重ね岩🪨
観光名所
2025年11月24日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/24 7:45
観光名所
なかなかご立派な岩👏🏻
上に登るのは危ないからダメだよ!っと言う前に相方はホイホイ1番高い岩に飛び乗ってしまったけど(写真手前の大岩)風が吹き付けて危なそうだった
御在所方面一望
2025年11月24日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 7:48
なかなかご立派な岩👏🏻
上に登るのは危ないからダメだよ!っと言う前に相方はホイホイ1番高い岩に飛び乗ってしまったけど(写真手前の大岩)風が吹き付けて危なそうだった
御在所方面一望
改めて2番目に高い岩に登り直し📸
2025年11月24日 07:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 7:49
改めて2番目に高い岩に登り直し📸
あたしは手前の岩まで🪨
でも、ここに登るのもやっと💦
手足短いの辛い…
2025年11月24日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 7:50
あたしは手前の岩まで🪨
でも、ここに登るのもやっと💦
手足短いの辛い…
山頂から完全防寒で下ってきた男性が「稜線に出るといきなり爆風でめちゃめちゃ寒いですから今のうちに何か着ておいたほうがいいですよ」と薄着のあたしに親切に教えて下さり、さっそく素直に着込んだのは相方
(経験上、あたしはたぶん大丈夫♡💁🏼‍♀️)
2025年11月24日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 8:07
山頂から完全防寒で下ってきた男性が「稜線に出るといきなり爆風でめちゃめちゃ寒いですから今のうちに何か着ておいたほうがいいですよ」と薄着のあたしに親切に教えて下さり、さっそく素直に着込んだのは相方
(経験上、あたしはたぶん大丈夫♡💁🏼‍♀️)
最後の急登を登り切ると
2025年11月24日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 8:07
最後の急登を登り切ると
じゃーん🌪
吹きっさらしの大平原現るっ
2025年11月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 8:10
じゃーん🌪
吹きっさらしの大平原現るっ
へぇ、こっち側はこんな風になってたんだなぁ…
いつも遠足尾根で登って金山尾根で降りちゃうから、山のこっち側は初めてだ
2025年11月24日 08:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 8:20
へぇ、こっち側はこんな風になってたんだなぁ…
いつも遠足尾根で登って金山尾根で降りちゃうから、山のこっち側は初めてだ
竜ヶ岳はいつも暴風吹いてるイメージなんだけど、過去1度だけ無風な奇跡の日があった♡
…本日も暴風です笑
相方は着込んで大正解だったけど、あたしはまだそんなに寒くないかな~(たぶん更年期。笑)
2025年11月24日 08:22撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 8:22
竜ヶ岳はいつも暴風吹いてるイメージなんだけど、過去1度だけ無風な奇跡の日があった♡
…本日も暴風です笑
相方は着込んで大正解だったけど、あたしはまだそんなに寒くないかな~(たぶん更年期。笑)
まだまだ海がキラキラ輝く、そんな竜ヶ岳山頂を華麗にスルーし
2025年11月24日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 8:25
まだまだ海がキラキラ輝く、そんな竜ヶ岳山頂を華麗にスルーし
ノンストップで下りに突入
…あれ?階段が出来てる…

2025年11月24日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 8:29
ノンストップで下りに突入
…あれ?階段が出来てる…

振り返って見た、これがいつものビクトリーロード
いつの間にか階段になっててびっくりしたけど、たしかにここは岩ゴロゴロ結構滑って大変だったから楽になったかな
2025年11月24日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 8:36
振り返って見た、これがいつものビクトリーロード
いつの間にか階段になっててびっくりしたけど、たしかにここは岩ゴロゴロ結構滑って大変だったから楽になったかな
苔もキラキラ~
2025年11月24日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 8:40
苔もキラキラ~
治田峠への分岐で縦走路へ
2025年11月24日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 8:41
治田峠への分岐で縦走路へ
序盤、山肌の細道の下りは日陰で霜が降りて少しぬかるんでいた
落ち着いてからは御池や雨乞のような雰囲気の、ちょっと迷いそうな雑木林を進む
2025年11月24日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 8:43
序盤、山肌の細道の下りは日陰で霜が降りて少しぬかるんでいた
落ち着いてからは御池や雨乞のような雰囲気の、ちょっと迷いそうな雑木林を進む
静ヶ岳分岐
…は、あとで行くとして
まずは銚子岳に向かう
(辛いのを先にやっつけよう)
2025年11月24日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 9:14
静ヶ岳分岐
…は、あとで行くとして
まずは銚子岳に向かう
(辛いのを先にやっつけよう)
落ち葉がふかふか🍂で道が少しわかりにくいけど、迷うほどではない
2025年11月24日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 9:29
落ち葉がふかふか🍂で道が少しわかりにくいけど、迷うほどではない
目の前に一部ハゲた山がどどん
2025年11月24日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 9:30
目の前に一部ハゲた山がどどん
もしやあれが銚子岳?
ガレてる?ザレてる?
なかなか辛そうだぜ…
2025年11月24日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 9:32
もしやあれが銚子岳?
ガレてる?ザレてる?
なかなか辛そうだぜ…
ガレ場の脇にルートはあったんだけど、、
ここの急登、超辛かった💦
2025年11月24日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 9:44
ガレ場の脇にルートはあったんだけど、、
ここの急登、超辛かった💦
やっと7番
銚子岳入口💃
2025年11月24日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 9:52
やっと7番
銚子岳入口💃
まっすぐ進めば治田峠を経て藤原岳へ
2025年11月24日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 9:52
まっすぐ進めば治田峠を経て藤原岳へ
石榑峠から約3時間
銚子岳山頂💃
2025年11月24日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 10:02
石榑峠から約3時間
銚子岳山頂💃
真ん中に御池岳、奥に伊吹山の頭
右は天狗岩、藤原岳
2025年11月24日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
11/24 10:05
真ん中に御池岳、奥に伊吹山の頭
右は天狗岩、藤原岳
ランチは賞味期限切れのどん兵衛🌀 多分昨年末に年末年始用に買ったもの🥹 別格どん兵衛は8分待ち、お山向きではないね笑
2025年11月24日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 10:11
ランチは賞味期限切れのどん兵衛🌀 多分昨年末に年末年始用に買ったもの🥹 別格どん兵衛は8分待ち、お山向きではないね笑
怪しい笑みのあたし💃
美味しいどん兵衛の後に美味しい塩味の柿ピー食べてお腹いっぱい♡
2025年11月24日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 10:25
怪しい笑みのあたし💃
美味しいどん兵衛の後に美味しい塩味の柿ピー食べてお腹いっぱい♡
紅葉はいまひとつ
肉眼だとまぁまぁな所もあるけど写真で映えるレベルではない
静ヶ岳分岐まで戻ってお次は静ヶ岳へ
2025年11月24日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 10:50
紅葉はいまひとつ
肉眼だとまぁまぁな所もあるけど写真で映えるレベルではない
静ヶ岳分岐まで戻ってお次は静ヶ岳へ
静ヶ岳山頂も銚子岳山頂もそこそこ狭い
ここ目的というより寄り道的な存在
あれ、あたしまた半袖になってるな笑
2025年11月24日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 11:28
静ヶ岳山頂も銚子岳山頂もそこそこ狭い
ここ目的というより寄り道的な存在
あれ、あたしまた半袖になってるな笑
体力お化け相方も多少はお疲れのご様子
そうこなくっちゃ!
2025年11月24日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 11:29
体力お化け相方も多少はお疲れのご様子
そうこなくっちゃ!
さてと、頑張って(背後に見える)竜ヶ岳へ戻りますか
2025年11月24日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 11:30
さてと、頑張って(背後に見える)竜ヶ岳へ戻りますか
静ヶ岳銚子岳間は数名すれ違ったのみ
2025年11月24日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 11:34
静ヶ岳銚子岳間は数名すれ違ったのみ
竜ヶ岳から静ヶ岳分岐までの間にあった、まぁまぁ大きな水溜まり?池? 3箇所ほどあったな
2025年11月24日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 11:47
竜ヶ岳から静ヶ岳分岐までの間にあった、まぁまぁ大きな水溜まり?池? 3箇所ほどあったな
竜ヶ岳にアイムバック💃
2025年11月24日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 12:18
竜ヶ岳にアイムバック💃
午後に入り雲が多くなってしまい、海のキラキラも失われていた
2025年11月24日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 12:18
午後に入り雲が多くなってしまい、海のキラキラも失われていた
竜ヶ岳はやはりこの角度からが美しいのだが、今の季節はちょっと色合いが笑
緑の時期、冬の時期は本当に美しい
2025年11月24日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 12:23
竜ヶ岳はやはりこの角度からが美しいのだが、今の季節はちょっと色合いが笑
緑の時期、冬の時期は本当に美しい
右手側を見ると、今登った静ヶ岳、ハゲチラリの銚子岳が見える
竜ヶ岳からこんな風に見えていたのだね( ^ω^ )
2025年11月24日 12:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 12:27
右手側を見ると、今登った静ヶ岳、ハゲチラリの銚子岳が見える
竜ヶ岳からこんな風に見えていたのだね( ^ω^ )
以前のルートだと『ふくらはぎのびのびの刑』にあったものだけど
階段状に板を設置してもらえたおかげでずいぶん楽になったのだが…(なんだか少し物足りないような笑笑)
まぁ雪がつけば同じだけどね
2025年11月24日 12:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 12:27
以前のルートだと『ふくらはぎのびのびの刑』にあったものだけど
階段状に板を設置してもらえたおかげでずいぶん楽になったのだが…(なんだか少し物足りないような笑笑)
まぁ雪がつけば同じだけどね
改めまして竜ヶ岳山頂
2025年11月24日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 12:35
改めまして竜ヶ岳山頂
いぇーい💃
2025年11月24日 12:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/24 12:36
いぇーい💃
こんな円盤あったっけな
2025年11月24日 12:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/24 12:38
こんな円盤あったっけな
下山開始💃
2025年11月24日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/24 12:45
下山開始💃
下りめっちゃんこ辛かった〰️( ◜ω◝ )💨
ザレて滑る滑る滑る🍌💦
自分の靴底が信用出来ず笑、余分な力みで両脚疲労困憊MAXッ🔥
2025年11月24日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 13:31
下りめっちゃんこ辛かった〰️( ◜ω◝ )💨
ザレて滑る滑る滑る🍌💦
自分の靴底が信用出来ず笑、余分な力みで両脚疲労困憊MAXッ🔥
今日もぶじ、ご➰る🏄‍♀️

2025年11月24日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/24 13:39
今日もぶじ、ご➰る🏄‍♀️

感想

なにかと忙しいまま迎えた三連休最終日
秋は短し襷に長し🍁(違います)
今日を逃したらもう″今年の秋″はないかもしれない!行くしかないぜ!
鈴鹿の稜線を埋めに石榑峠から?
そうか!そうやって行けばいいのか!これまで治田峠から周る方法ばかり考えていたよ💧
駐車場が少ないとの事で遅すぎるかなと思ったけど、結局着いたのは7時前。まだ空いていたけど準備している間に満車に。下山してきた時、路肩に駐車している車もあったので、満車でもどこかに停められそうだ。
やはり朝イチは寒くて、ネックウォーマー、ウインドブレーカーにダウン、指切り手袋で出発。ひと坂登って手袋以外は撤収。その後はTシャツ➕アームカバーだったり一時Tシャツだけにもなったりウインドブレーカーと手袋で調整したり忙しかった💦 鈴鹿はいつも滋賀県側から強風が吹きつけるので「滋賀県寒っっ🥹」文句ばかり言うてた笑
三連休初日(東京13km🚶🏻‍➡️)中日(公園RUN🏃‍♀️10km)歩いて走ってしたおかげで脚の疲労がかなり溜まっており、すぐさま足が限界(早っっ🗿)になったけど、徐々に体が辛い状態に慣れたので、そのまま酷使し続け大いに疲れ果てた。。
まだ今日になっても少し筋肉痛が残っているヘタレなあたしよ(´ε` )とほほ💨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら