記録ID: 8992975
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山・御嶽山
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 420m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:52
距離 6.9km
登り 420m
下り 420m
10:00
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
|---|
感想
木曽の御嶽山に登った後、膝の調子が悪くて山行を控えているうちに、熊の出没がニュースになり始め、ちょっと怖い気がして行くような山が見つからずしばらく山行をお休みすることになってしまった。このままだともう膝も痛いし山行に行くのが億劫になりそうで、足はまだ良くないが意を決して古賀志山に行くことにした。
ところが、車で行く途中にニュースで前日に鹿沼市で熊に襲われたことが流れてきた。宇都宮にある古賀志山はすぐ隣だ。これはもしかして少しまずいのではないかと思い、急きょパーキングで熊が出没した場所と古賀志山の位置を調べてみた。熊に襲われた場所は、鹿沼市でもかなり山奥の方だということがわかり、古賀志山と奥の山の間には鉄道が通っている。おそらく古賀志山には熊はいそうもないことを確認して登山することにした。
久しぶりの山の景色はとても新鮮で、登山口の赤川ダム湖畔は紅葉もキレイだった。古賀志山山頂ははあまり展望が開けていないが、御嶽山まで足を伸ばすと山頂の北西がの展望が大きく開けて日光連山の山が見渡せとても気持ちがいい。御嶽山までは古賀志山から距離はないが岩場があってハシゴや鎖がある歩きにくいところもあるが、足を伸ばして正解だと思った。
足は、登山中も痛かったが何とか行ってくることができてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する