ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8993875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秩父槍ヶ岳 東稜 久しぶりの藪岩山行

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
7.9km
登り
1,602m
下り
1,599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:43
合計
7:20
距離 7.9km 登り 1,602m 下り 1,599m
10:56
12:34
25
12:59
13:04
127
15:11
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス 相原橋に駐車しました。(無料、観光トイレ有)
コース状況/
危険箇所等
<装備>
ロープ、ギア等の基本的な装備以外にバイルとチェーンスパイクは必携。

<東稜>
登路に使用した藪岩ルートです。合理的に弱点を辿り、あえて難しい所を攻めなければクライミング的には難しくはないと思います。しかしワンミスで致命的な転落の危険が常にあり、状況に応じてロープを使用する場面もありました。

<野鳥の森歩道>
下降路に使用した一般ルート?です。既に廃道となっており荒廃化しています。特に最後の方の沢沿い左岸に崩落の進んだ箇所が有り、こちらもワンミスで死亡事故となる危険性が有ります。
相原橋の登山口より。これはかなり後ろめたい…。
相原橋の登山口より。これはかなり後ろめたい…。
東稜末端の辺り、いきなり急登。この後も全体を通して急斜面。
東稜末端の辺り、いきなり急登。この後も全体を通して急斜面。
たまに岩。
脆い岩、スタンスには落ち葉が溜まり灌木はもげるロシアンルーレット。
脆い岩、スタンスには落ち葉が溜まり灌木はもげるロシアンルーレット。
稜線左右は大体急斜面。この辺はまだ緩い方。
稜線左右は大体急斜面。この辺はまだ緩い方。
久しぶりに引っ張り出してきた昔のバイル。今回ものすごく役立ちました。
久しぶりに引っ張り出してきた昔のバイル。今回ものすごく役立ちました。
ここはkazuma-さんにロープ出してもらいました。
ここはkazuma-さんにロープ出してもらいました。
ビレイ中のkazuma-さん。探せば他に弱点が有ったかもしれません。
ビレイ中のkazuma-さん。探せば他に弱点が有ったかもしれません。
山頂に近づくと藪岩要素が増えてくる。
山頂に近づくと藪岩要素が増えてくる。
岩場は大体稜線右側、巻く場合も右側が弱点でした。
岩場は大体稜線右側、巻く場合も右側が弱点でした。
古いフィックスの掛かる山頂手前の岩場。kazuma-さんにロープ引いてもらいました。
古いフィックスの掛かる山頂手前の岩場。kazuma-さんにロープ引いてもらいました。
ビレイ中のkazuma-さんとフォローするOさん。
ビレイ中のkazuma-さんとフォローするOさん。
岩のちょっと先で展望が開ける。今回唯一まともに展望が開けた気がする。
岩のちょっと先で展望が開ける。今回唯一まともに展望が開けた気がする。
ここの裏からから山頂へ出ました。
ここの裏からから山頂へ出ました。
秩父槍ヶ岳登頂〜。
秩父槍ヶ岳登頂〜。
さて帰り道です。
さて帰り道です。
何回かアップダウンします。
何回かアップダウンします。
コンサイス槍ヶ岳。
コンサイス槍ヶ岳。
なるほどコンサイス。
なるほどコンサイス。
コンサイスからの展望…。
コンサイスからの展望…。
急斜面が続きます。
急斜面が続きます。
沢に出ました。
野鳥の森歩道とは…。
野鳥の森歩道とは…。
や、野鳥の森歩道とは…。
や、野鳥の森歩道とは…。
モームリなのでkazuma-さんにロープ引いてもらいます。
モームリなのでkazuma-さんにロープ引いてもらいます。
野鳥なら通過できるという意味(違う)
野鳥なら通過できるという意味(違う)
無事下山出来て良かった。お疲れさまでした!
無事下山出来て良かった。お疲れさまでした!

感想

ご縁が有ってkazuma-さんとOさんとで秩父槍ヶ岳へ。

コンスタントに続く急斜面、藪がらみの脆い岩場と久しぶりに藪岩要素満載の山行でした。登りの東稜は藪岩バリとして認識していたのでまあ良いのですが、下降に使った野鳥の森歩道は廃道化し特に沢沿いに出てからが想像以上に危ない感じでした。

全く開けない展望、足場の悪い急斜面、ウザい藪にクライミング的には評価されない脆く埃っぽい岩と、条件を並べると良い事無しな藪岩山行ですが何故か皆ハイテンションになるのは何でですかね?

ルートが無いからこそ自分の意志で選択する日常生活では味わえない自由。そんな所は雪山アルパインや沢登り等でルートを探す行為に似ているのかもしれません。久しぶりにジム課題やトポと離れた山行でした。

皆さん今回も楽しい時間をありがとうございました!また宜しくお願いします!


以下個人的な備忘録です。
----------------------------------------------------------
<装備関係>
こういったシチュエーションでのチェーンスパイク使用は経験が無かったが、急な土斜面でのグリップにはっきりと判る効果が実感できたのは収穫だった。半面、岩に対しては滑るので足の置き方に気を付ける事。

またバイルの使用も非常に有効だった。今では絶版の昔のモデルだが42cmの長さとピックの大きさが絶妙でスピッツェを使うのは勿論、ピオレトラクションでは雪の斜面を登攀するようなムーブが可能になる。


<服装関係>
車の温度計で登山口の気温は2度。

上半身
ロンTと半袖Tにアルパインスタートフーディs、その上にニュウモラップフーディでスタートし、東稜途中でニュウモラップフーディを脱いだ。山頂休憩時のみニュウモラップフーディを着て、それ以降アルパインスタートフーディsで行動した。

下半身
下着の上にライトトレールタイツとストームゴージュアルアインパンツ。気温的に寒いかと思ったが運動量が大きく日差しもあり、行動中ピットジップを開けたりで調整し概ね丁度良かった。

からしストームクルーザー、レッドポイントベリーライトジャケット、カッパズボンは持ったが不使用。

キャップはシャミースイヤーウォーマーワッチキャップでスタートしたが東稜途中からはO.D.ワークキャップに変更、バフは持ったが不使用。

ソックスはウイックロントレッキングソックスにボルダーXミッド。

グローブはコメリ黒軍手。モンベルウインドシェルグローブを持ったが不使用。

ザックはミュータント38。エマージェンシーはツェルト等の標準装備、お茶セットにテルモス500とナルゲン500。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら