記録ID: 8996929
全員に公開
ハイキング
関東
大小山(足利市)
2025年11月26日(水) [日帰り]

sa310
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 335m
- 下り
- 345m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
思っていたより岩場でした。石車に乗らないように注意してください。 |
写真
感想
友人のF君と足利市の大小山に行ってきました。この地域はほとんど空白地帯でしたが、面白いネーミング、2〜3時間で周回可能、展望良好、熊が出ないという好条件なので決定しました。
登山口までの車道には道路標識も在り、市営と思しき広い無料駐車場も完備され、人気の高さがうかがい知れます。
阿夫利神社を過ぎると男坂/女坂の分岐があり男坂を行きます。市民ハイキング道にしては少し手ごわい岩場の連続です。2〜3本のロープもあります。すぐに展望小屋に到着。関東平野が望めます。
小屋の直ぐ先の鉄製階段を登ると大小山山頂です。総じてほとんど岩場道ですが、とりわけ危険という程ではありません。日向ぼっこを楽しみながら大休止。
山頂からは少し降下して、再度岩場道を登って10分程で妙義山に到着。
こちらの方が360度の展望でまたもや大休止です。
関東平野(高層ビル、スカイツリー)、筑波山、赤城、榛名、日光連山等本当にきれいに見えます。
このまま、阿夫利神社に降りると2時間弱の行程なので、西場富士山を周回して駐車場に戻りました。
標高300m程度の低山ですが、登山道もバラエティに富んでおり、適度な緊張感も味わえ、何よりも展望がよいことに感銘しました。
大小山、いい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する