記録ID: 8996992
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太平山・晃石山
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 461m
- 下り
- 496m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
おおひら歴史民俗資料館前バス停 乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない。 岩や石、落ち葉が多い。 晃石山から清水寺まで急坂で滑りやすい。 |
| その他周辺情報 | 清水寺はもみじが美しい。 歴史民俗資料館に舟形木棺が展示され、資料館の隣の白石家戸長屋敷も見学することができる。 |
写真
感想
栃木駅から国学院前までバスで行き、あじさい坂から太平山(おおひらさん)に登った。
あじさい坂は階段は長いが、段差が低く上りやすい。
途中、パワースポットの洞窟があった。
太平山神社からの眺望はいいが、太平山の山頂は木々で景色があまり見えない。
太平山から急な下り坂が少しあるが、晃石山(てるいしさん)までは気持ちがいい道が続く。
所々にベンチがあり、ビューポイント(休憩所)が数カ所ある。
晃石山の山頂に祠とベンチがあって、狭いが眺めがいい。
晃石山から清水寺(せいすいじ)までは、急坂で岩や石、落ち葉が多く、滑りやすい。
栃木市観光協会作成の地図のオススメハイキングコースではないのも納得できる。
太平山から清水寺までハイキングやトレランの方10名ほどと挨拶した。
紅葉も終わりかけだったけど、まだ綺麗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する