記録ID: 8997610
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
熊野神社~鼻曲山
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
帰り留夫山へのまあまあの登り返しの前にこの林道が見えて楽に帰れそうでこっちに行きそうになりました。私の場合は旧碓氷峠に駐車しましたので旧軽井沢からまた登らなくてはならないので選びませんでしたがこの林道にヤマレコの軌跡が多いのも納得できました。
感想
本日は色々考えてこちらに。先日は山門に近いタイムズに駐車しましたが(500円/時)よくみると茶屋の駐車場500円(茶屋で1500円利用にて無料、貯金箱に入れるシステム)を見つけてこちらにしました。ありがたいです。帰りに団子セットや甘酒を1500円以上頂こうと思ったのですが残念ながら閉まっておりましたので500円を貯金箱に入れました。熊野神社の裏手から何となく登りましたら正規の登山道に合流できました。道は明瞭ですが窪状の登山道に落ち葉がどっさり積もって登りが特に歩きにくく左右の踏み跡も使いながら進みました。一ノ字山を過ぎ、留夫山への登りが非常に辛かったです。本来計画では時間的に留夫山往復と思っていたのですが予想より早く留夫山についたので鼻曲山まで往復することにしました。留夫山を下った後に現れる林道や霧積温泉への分岐などのポイントを見れて足を伸ばして良かったです。大天狗で小休止後に戻りましたがややふらふらではあるものの、まあまあの感じで登り返しもこなし最後、登山道を外れたヤマレコ地図上の一ノ字山のピーク(登山道上にはもっと北側に標識があります)を探す余裕もあり、帰りは鼻曲山登山口の標識のある正規のルートで下山しましたが、すっかり営業が終わった旧碓氷峠の茶屋を通り抜け、静かな旧軽を通って帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
や













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する