記録ID: 8997730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
秦野駅〜弘法山〜大山古道〜大山紅葉祭り🍁
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:24
距離 14.9km
登り 1,017m
下り 804m
17:51
ゴール地点
日没してからのライトアップを狙うため、のんびりランチしたり時間調整しながら移動しています。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール:大山ケーブルバス停 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース 簔毛分岐から阿夫利神社下社までの区間は狭い切れ落ちた場所があるので注意かも |
| その他周辺情報 | いろどり食堂 週替わり定食 900円 秦野駅から徒歩10分ほどの距離にある平屋の家屋を改装した食堂 こじんまりしたホッとする空間で美味しいご飯を食べれます♪ ゑちごや ゆず塩らーめん 1500円 下社の下側にあるラーメン屋さん 建物の中はストーブで暖かい空間 ゆずの香りが食欲をそそる細麺が美味しいい♪ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
|---|
感想
昨年、行きそびれた大山紅葉まつりに行ってきました。
ライトアップだけだと寂しいので、秦野駅からスタートして気になる「イロドリ食堂」でのんびりランチしたり弘法山公園で紅葉と富士山を堪能したりと、ハイキングコースを堪能🍁
平日にもかかわらず、下社にはたくさんの人で賑わっていました。
ライトアップされた紅葉は幻想的で美しい✨
ただ、混雑しているのでのんびり堪能とはいかず、写真を撮りながら下山しました。
バスは臨時便も出ているので長時間待たされることはありませんが、混雑マックスです💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くまの八千代














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する