記録ID: 8999141
全員に公開
ハイキング
東海
名古屋方面の友達と蔵祭り、その前に遠見山・納古山
2025年11月23日(日) [日帰り]

旅がらす
その他4人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 698m
- 下り
- 706m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
みんながここを通って遠見山に行くと思ってたけど一応待ち合わせの下麻生駅へ この駐車場は通らないコース、そして国道側を進んだら駅に入れず大慌て |
| コース状況/ 危険箇所等 |
遠見岩へはらくルートにないコース(南天の滝経由) 納古山の下りは「中級者コース」で岩場の急降下 その後下麻生駅まで林道、車道が長い(この林道もらくルートには無いコース) |
| その他周辺情報 | 余裕が有ったら平和錦酒造でも一杯という予定がそれどころじゃなく、走って電車にやっと間に合った 一駅、中川辺に移動して白扇の新酒蔵祭りに参戦、純米大吟醸を試飲しまくった 同日三千盛でも蔵祭りがあって、そっちに参戦していた友達が二次会をやっている家に乱入 いい年になっても、みんな若い頃同様にこんな呑みをやってるらしい 車移動の生活ではなかなかそんな機会がない 平和錦酒造前の駐車場に戻り車中泊 |
写真
感想
*名古屋のラン仲間から蔵祭りのお誘いが時々ある。北関東からそう簡単に行けるところじゃないけど、ガソリン代も下がって来たし前後の日程も空いているので参加を決めた。
*呑む前に近くの低山で紅葉ハイキングという日程で、5人でワイワイと楽しんだ。山頂ではみなさんそれぞれビールやつまみを持参で、プチ宴会。いつもソロで、山頂でゆっくりしてたら寒くなるしさっさと下山だけど、こういうが撮りこめず
*コースは蔵祭りを呼びかけた人がヤマップのリンクを送ってきたけど、ヤマップは有料会員になっていないのでGPXファイルが取り込めずさっぱりわからない。登った山の数のカウントのためにヤマップもアカウンを作ってあるけど、ヤマレコでもそれができるようになったからもうヤマップは不要。俺はヤマレコだもんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する