釣瓶岳(つるべだけ・1098m)


- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 858m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 曇のち一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ふれあいの森車道終点 8:40 == 8:56 栃生バス停近くの路側帯 ※バス停から京都側路側帯に駐車スペース有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。急斜面もジグザクなので歩き安い |
その他周辺情報 | くつき温泉てんくう 入湯\600円也 グリーンパーク思い出の森 0740-38-2770 滋賀県高島市朽木柏341-3 |
写真
感想
8:56〜9:00 栃生バス停近くの路側帯
バス停から京都方面の路側帯に駐車スペースがある。
防火用水の脇から狭い車道を進むと廃屋のような民家手前に駐車スペースがあるが、歩いても10分程度だ。
国道の登山口に釣瓶岳(標高1098m)まで約5kmの標識がある。傍に防火用水がある。
登山口の標識が釣瓶岳と釣瓶山と有り、整合性が取られていない。
9:06 林道終点
最終民家 民家が2軒と小屋風のが1軒建っているが、人が住んでいないようだ。直ぐの所に水道施設が有り、その先で左に曲がる。
9:28 地蔵峠分岐
植林地帯でジグザグ路なので、とても歩きやすい
9:46 地蔵峠分岐 地蔵峠2.6km・ツルベ岳3.2km
10:05 レスキューポイント イクワタ峠2
10:13 ササ峠出合 ここまではジグザク等の緩やかな路だ。
10:39〜10:44 イクワタ峠
ツルベ岳1.1km イクワタ峠までは上り一方。展望良さそうだが濃霧で見えず。峠から一旦少し下って上る。
11:13〜11:20 ツルベ岳
武奈ヶ岳1.8km・蛇谷ヶ峰7.5km 武奈ヶ岳方面の縦走路は整備されているようだ。
ブヨが無数に寄ってきた休んでいられない。
ツルベ岳手前からの展望は良い。
11:38 イクワタ峠 この先は下りのみだ。
11:50 ササ峠出合
11:40 雨が降り出し、11:50頃から本降りとなる。
超スピードで下る。
12:01 地蔵峠分岐
12:15頃に雨も止む。良かった良かった。
12:16 水道施設 直ぐが最終人家で林道終点だ。
12:19 林道終点
12:23〜12:59 栃生バス停近くの路側帯
食事をしてから出発する。
13:07〜13:13 明王院の先
白滝山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する