1位:西岳(北ア)2015.09訪問
西岳テント場からの槍♪
18
9/19 17:25
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
西岳テント場からの槍♪
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
テントの入口開ければ目の前にこの絶景♪
11
9/19 18:22
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
テントの入口開ければ目の前にこの絶景♪
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
テント場点在♪しかもSW中なのにめちゃくちゃ空いてる!w
11
9/19 18:23
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
テント場点在♪しかもSW中なのにめちゃくちゃ空いてる!w
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
槍と天の川のコラボが見れます♪
32
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
槍と天の川のコラボが見れます♪
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
大キレットと天の川コラボも☆彡
27
1位:西岳(北ア)2015.09訪問
大キレットと天の川コラボも☆彡
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
ここもテントの入口開ければ〜絶景♪
19
9/28 6:15
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
ここもテントの入口開ければ〜絶景♪
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
角度を変えて♪穂高方面の展望!
9
9/28 5:44
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
角度を変えて♪穂高方面の展望!
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
星空もばっちり☆彡
19
9/28 0:37
2位:笠ヶ岳(北ア)2014.09訪問
星空もばっちり☆彡
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
開けた広々としたテント場♪
7
8/8 17:06
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
開けた広々としたテント場♪
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
獅子岳がドカンと!
11
8/8 18:40
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
獅子岳がドカンと!
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
もちろん星空も〜☆彡
14
3位:五色ヶ原(北ア)2015.08訪問
もちろん星空も〜☆彡
4位:大天井岳(北ア)2014.06訪問
ここも入口開ければ穂高が目の前♪
16
4位:大天井岳(北ア)2014.06訪問
ここも入口開ければ穂高が目の前♪
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
ここも入口開ければ剱の絶景♪
14
7/11 18:34
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
ここも入口開ければ剱の絶景♪
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
爺方面もいいですね♪
6
7/11 18:58
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
爺方面もいいですね♪
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
夕暮れ時の剱さま♪
8
7/11 19:00
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
夕暮れ時の剱さま♪
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
爺さんの上に天の川☆彡
17
7/11 21:48
5位:冷池山荘(北ア・鹿島槍ヶ岳)2015.07訪問
爺さんの上に天の川☆彡
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
山頂から下ってくるとテント場と小屋が見えてきて♪
6
8/1 16:51
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
山頂から下ってくるとテント場と小屋が見えてきて♪
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
ものすごく良い雰囲気でしょ♪
11
8/1 18:22
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
ものすごく良い雰囲気でしょ♪
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
ちょい歩けば白馬方面の展望も♪
10
8/1 19:07
6位:朝日岳(北ア)2015.08訪問
ちょい歩けば白馬方面の展望も♪
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
見えた!山荘とテント場とわっしーーー!
23
7/20 17:32
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
見えた!山荘とテント場とわっしーーー!
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
小屋のほうが展望はいいけれど…
6
7/20 19:10
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
小屋のほうが展望はいいけれど…
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
夕暮れ時…♪
6
7/20 19:15
7位:三俣山荘(北ア・鷲羽岳)2013.07訪問
夕暮れ時…♪
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
蓮華岳から下ってくると見えた!
8
9/14 16:06
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
蓮華岳から下ってくると見えた!
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
雲と同じ高さに!
9
9/14 15:54
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
雲と同じ高さに!
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
張れる所は点在してます
4
9/14 16:28
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
張れる所は点在してます
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
日本三大峠の天の川☆彡
22
9/14 20:15
8位:針の木岳(北ア)2014.09訪問
日本三大峠の天の川☆彡
9位:唐松岳(北ア)2015.06訪問
6月初めだったので正規のテント場ではなく、別館前でテントなので正規のテント場の展望がイマイチわからないけど…
6
6/6 18:09
9位:唐松岳(北ア)2015.06訪問
6月初めだったので正規のテント場ではなく、別館前でテントなので正規のテント場の展望がイマイチわからないけど…
9位:唐松岳(北ア)2015.06訪問
入口開ければ〜♪
11
6/7 6:07
9位:唐松岳(北ア)2015.06訪問
入口開ければ〜♪
10位:池ノ平(北ア)2015.08訪問
テント場の写真がなかった…けどちょい歩けば裏剱が♪
8
8/11 5:19
10位:池ノ平(北ア)2015.08訪問
テント場の写真がなかった…けどちょい歩けば裏剱が♪
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
剱さまに見守られて♪
7
8/9 17:04
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
剱さまに見守られて♪
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
かっちょいい!!
5
8/10 5:35
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
かっちょいい!!
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
剱の上にはかからず…
16
11位:剱沢(北ア)2015.08訪問
剱の上にはかからず…
12位:雷鳥沢(北ア)2015.08訪問
剱御前から下りてきたところから♪
3
8/12 16:03
12位:雷鳥沢(北ア)2015.08訪問
剱御前から下りてきたところから♪
12位:雷鳥沢(北ア)2015.08訪問
いい写真がなかった;;
7
9/21 9:21
12位:雷鳥沢(北ア)2015.08訪問
いい写真がなかった;;
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
谷川主脈の展望♪
10
10/17 15:36
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
谷川主脈の展望♪
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
秘密のテント場♪
4
10/17 15:56
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
秘密のテント場♪
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
朝日もばっちり!
8
10/18 6:07
13位:平標山(谷川連峰)2015.10訪問
朝日もばっちり!
14位:双六小屋(北ア・双六岳)2014.08訪問
見えた!小屋とテント場とわっしーーー
12
14位:双六小屋(北ア・双六岳)2014.08訪問
見えた!小屋とテント場とわっしーーー
14位:双六小屋(北ア・双六岳)2014.08訪問
双六池とテント場♪
9
8/12 16:34
14位:双六小屋(北ア・双六岳)2014.08訪問
双六池とテント場♪
15位:スゴ乗越(北ア)2014.08訪問
越中沢岳の展望♪
3
8/14 18:28
15位:スゴ乗越(北ア)2014.08訪問
越中沢岳の展望♪
15位:スゴ乗越(北ア)2014.08訪問
登山口から1番遠いテント場???
4
8/14 18:34
15位:スゴ乗越(北ア)2014.08訪問
登山口から1番遠いテント場???
16位:常念小屋(北ア・常念岳)2015.09訪問
いい写真がなく、過去写真。人によってはここは上位に入れる人が多いかも…
6
9/22 10:13
16位:常念小屋(北ア・常念岳)2015.09訪問
いい写真がなく、過去写真。人によってはここは上位に入れる人が多いかも…
17位:薬師峠(北ア・薬師岳)2014.08訪問
薬師は小屋泊に限る!でも展望ない!というわけではない
5
8/13 20:51
17位:薬師峠(北ア・薬師岳)2014.08訪問
薬師は小屋泊に限る!でも展望ない!というわけではない
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
小屋からの景色はいいんですが…
2
8/2 17:14
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
小屋からの景色はいいんですが…
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
窪地になってます。。。
2
8/3 5:21
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
窪地になってます。。。
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
見下ろすといい感じ♪
4
8/3 5:46
18位:白馬岳(北ア)2015.08訪問
見下ろすといい感じ♪
19位:編笠山(八ヶ岳)2014.06訪問
開けていて広々です!
3
6/14 15:38
19位:編笠山(八ヶ岳)2014.06訪問
開けていて広々です!
20位:船窪小屋(北ア・船窪岳)2014.09訪問
日本一危険な水場に挑戦するのはいいかも♪
2
9/13 13:37
20位:船窪小屋(北ア・船窪岳)2014.09訪問
日本一危険な水場に挑戦するのはいいかも♪
20位:船窪小屋(北ア・船窪岳)2014.09訪問
上からテント場を見下ろす。
3
9/13 13:42
20位:船窪小屋(北ア・船窪岳)2014.09訪問
上からテント場を見下ろす。
でもね…小屋からは絶景!!!船窪小屋最高♪
展望の良い山小屋ランキングでは上位に入るかと!
8
9/13 15:59
でもね…小屋からは絶景!!!船窪小屋最高♪
展望の良い山小屋ランキングでは上位に入るかと!
いや〜どの写真もきれいで、かつテン場のチョイスも最高です。
これ読んで行ってみたくなる人たくさんいると思います。
僕もまた行きたいな、と思うテン場もあるし、本当に楽しめました。
あ、ちなみにTwitter上で、黒いテムレスがあればいいな、という話題をした者なんですが、
メーカーに問い合わせたところ、今のところ原材料の関係で黒での販売予定はございません、との真面目な回答がきました(笑)
ありがとうございます!
写真は旦那が撮ってくれた写真がほとんどです(*´ω`*)
もっとテント場の写真撮っとけばよかったなぁって思いました。
これからはいっぱい撮ります!(撮ってもらいます)
旦那バージョンのランキングもそのうち作るみたいなので、その時はぜしぜし見てあげてくださいヾ(o´∀`o)ノ私よりテン場知ってるので…
黒いテムレス買えることはなさそうですね(´・ε・`)
でも私は結構青いの好きですよ((≧艸≦*))
ruonickさん、こんにちは。
非常に参考になるレコですね♪私はこの半分くらいの場所でしかテント泊したこと無いのですが、私的1位は同じ西岳です^_^
昨年泊まったばかりですが最高のテント場ですよね。ほほ360度遮るものが無く槍ヶ岳の展望1番良いテント場だと思います。
そして朝日岳のテント場は今1番泊まってみたいテント場です(^o^)/
私も⁉ほぼ北アルプスでのテント泊多いのですがあまりに好みが似ていてビックリです‼
おやっ!と思った事が1つだけあります。北アルプス最大のテント場が抜けているような・・・そう涸沢です‼
私的にはテント場を語るとき涸沢無しでは語れない‼くらいの場所です。まあ「展望の良いテント場」って感じじゃないかな〜。「紅葉が素晴らしいテント場」ならぶっちぎりの1位ですかね(^。^)
コメントありがとうございます\(^o^)/
おお!kabukiyaさんも西岳No. 1ですか♪
嬉しいっ!
私も去年泊まったばかりですが、こんなに展望の良いテン場はなかなかないなぁと思いました!
空いてるのもポイント高いです(*´ω`*)
朝日岳のテン場も雰囲気いいですよー♪
ぜしぜし泊まってみてください!
涸沢は、4月に泊まったんですが、まだ雪だったので、ランキングに入れてないんですぅー!
小屋開け前だったので、うちら含めて3張りしか張ってなくてよかったです♪
紅葉の時期行ってみたいけど、人が多いのがちょっとなぁと躊躇しちゃいます(^_^;)
ナニナニ?西岳てとこに行けばいいんだね。
アルプスよく知らないから勉強しておきます
よーし、次の目標がでけた(^ ^)
こんばんはヾ(o´∀`o)ノ
西岳は中途半端な位置にあるからか空いてるし展望最高ですよ!
但し、小屋は塩対応ですw
雲ノ平と黒部五郎なども追加しなければヾ(o´∀`o)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する